アナリーゼ

こんな生徒さんは受け付けていません

2021/3/25  

ソルフェージュも楽典や読譜術もアレクサンダー・テクニークも基本的に初めての方が受けてもご自身の活動に役立てられるというのを重視してるのでレッスンや講座を受けるのに条件は特に設けていません。 ですがこん ...

歌心がないのは誰のせいでしょう

2021/3/25  

「自分は歌心が無い」「良い歌い方がどんなものかよくわからない」そんな風に考えてしまうことってありますか? そんな風に考えてしまうとしたら歌心やセンスはその人が生まれつき持っているものであって勝手に自然 ...

年をとっても減らない強み

2021/3/18  

楽器演奏って早く始めたほどが有利なんて思われてますが、若いだけが演奏に有利なわけじゃありません。 音楽の演奏というのは楽譜に書いてあることの意味を自分の想像力を使って読み取り、それを再現する作業です。 ...

調性判断を一緒にやってみましょう

2021/3/18  

楽典を一緒に読んでみましょう!のシリーズ、今回はp.130の問題20から行きましょう。 これはパッと見たところシャープ系のフレーズのようです。 楽典の本を購入したい方はこちらからどうぞ ▼▼▼ シャー ...

聴いてどう感じるかを裏付ける理論

2021/3/18  

楽典を一緒に読んでみましょう!のシリーズ、今回はp.130の譜例44を見てみましょう。 この譜例、パッと見たところファにシャープが付いているので理論で考えるとG-durのような気がするかもしれませんね ...

転調したフレーズの調性

2021/3/18  

楽典を一緒に読んでみましょう!のシリーズ、今回はp.128の例題3から見ていきましょう。 この問題は転調していますね。 途端に不安になりましたか? 転調は別に怖くありませんから大丈夫ですよ!(笑) 「 ...

調性の色んな見方を知っておきましょう

2021/3/18  

楽典を一緒に読んでみましょう!のシリーズ、今回はp.127の例題2から進めて行きましょう。 ひとまず自分で判断してみたら本の解説が丁寧に書かれているのでそれを読んでみましょう。 楽典の本を購入したい方 ...

実際のフレーズで調性をみてみましょう

2021/3/18  

有吉尚子です。こんにちは! 楽典を一緒に読んでみましょう!のシリーズ、今回はp126の例題1から見ていきましょう。 楽典の本を購入したい方はこちらからどうぞ ▼▼▼ このフレーズは完結していないから書 ...

調性判断の例外いろいろ

2021/3/18  

有吉尚子です。こんにちは! 楽典を一緒に読んでみましょう!のシリーズ、今回はp124の3)の例外から見ていきましょう。 楽典の本を購入したい方はこちらからどうぞ ▼▼▼ この譜例39は見たまま刺繍音を ...

下行も上行も同じなのに飾りの音

2021/3/11  

楽典を一緒に読んでみましょう!のシリーズ、p.123の調性判断のルールの例外を読み進めています。 有吉尚子です。こんにちは! 今回は2)の譜例38から見てみましょう。 楽典の本を購入したい方はこちらか ...

Copyright © 2022 聴く耳育成協会 All Rights Reserved.