アナリーゼ

移調に慣れて読み替えに強くなろう

2021/3/9  

有吉尚子です。こんにちは! 楽典を一緒に読んでみましょう!のシリーズ、今回は移調と転調の項目の続きからです。 p.117からの例題は解説が本に載っているので、それを見ていただければ補足することは特にあ ...

その場で移調して演奏する方法

2021/3/8  

有吉尚子です。こんにちは! 楽典を一緒に読んでみましょう!のシリーズ、今回はp.116の移調と転調の続きからみて行きましょう。 楽典の本を購入したい方はこちらからどうぞ ▼▼▼  基本的に移調はその ...

移調と転調の違い

2021/3/8  

有吉尚子です。こんにちは! 楽典を一緒に読んでみましょう!のシリーズ、今回はp.115の「移調と転調」からいきますね。 この項目ははっきり言って実際にやらなければどうにもなりません。 「楽典の本をまだ ...

調が近いか遠いかの関係

2021/3/8  

有吉尚子です。こんにちは! 楽典を一緒に読んでみましょう!のシリーズ、今回はp.110の「調の相互関係」から行きますね。 楽典の本を購入したい方はこちらからどうぞ ▼▼▼ 同主調は同じ音から始まる長音 ...

自分センスだけで何通りの歌い方が出来ますか?

2022/11/15  

どんな曲を演奏しても何だか似たり寄ったり。 もう音楽歴も長いし大体の曲はそれらしく演奏することはできる。 でもなんだか新鮮味に欠けるしつまらない感じがしている。 そんな風に感じたことはあるでしょうか。 ...

シャープフラットを書く順番

2021/3/8  

有吉尚子です。こんにちは! 楽典を一緒に読んでみましょう!のシリーズ、今回は中途半端ですがp.107の譜例24から見て行きます。 楽典の本を購入したい方はこちらからどうぞ ▼▼▼ これは各調の調号のつ ...

どこに調号が付くか覚えなくてもわかる方法

2021/3/8  

有吉尚子です。こんにちは! 調号と調性の覚え方、調号の個数だけでなくどの音に何の調号がつくのかわかりやすい方法もあるのです。 楽典の本を購入したい方はこちらからどうぞ ▼▼▼ シャープ系なら音階の4番 ...

調号の数と調の覚え方

2021/3/8  

各調の調号は何が何個なのか覚えて置くと便利です。 というか覚えていないとフレーズの向かいたい先や終わりたい音など方向性とかニュアンスの付け方がわからないので棒吹きで平坦な演奏になるか「先生がそういうか ...

調性がわかると譜読みスピードが上がる

2021/3/8  

有吉尚子です。こんにちは! 楽典を一緒に読んでみましょう!のシリーズ、今回はp.104「調」の項目からいきましょう。 楽典の本を購入したい方はこちらからどうぞ ▼▼▼ 調と調名、これはもうすでにわかっ ...

今より上手くなった自分を想像できない方へ

2021/1/21  

今までにやったことのなかったソルフェージュが出来たら、もっと基礎を学んだら、自分の演奏がどんな風に変わるか想像することはできますか? 有吉尚子です。こんにちは! 「想像できないよ!」いう方、それが自然 ...

Copyright © 2022 聴く耳育成協会 All Rights Reserved.