身体の仕組み

クラリネット四重奏『 Alexander Clarinets』 ワークショップ&ライヴ【Q&Aへのお返事】

2020/12/22  

2015年12月にクラリネット四重奏『 Alexander Clarinets』 でワークショップ&ライヴを行いました。 講座とコンサートがセットになったイベントで大変盛り上がったのでその時の ...

わかったつもりの知識

2020/12/22  

講座で一回だけ体験したり本やメディアで知った音楽の知識、どれくらい実際に使えていますか? 有吉尚子です。こんにちは! レッスンを継続的に受ける方と遠方からなどで一度だけ単発で受ける方とがいらっしゃいま ...

脱力したら吹けなくなった

2020/12/22  

有吉尚子です。こんにちは! 演奏のために身体の使い方を自分で探求し始めると「力むことはいけないこと」なんて思い込んで演奏していてどうやって脱力したらいいかばかり考えてしまってふにゃふにゃな音しか出せな ...

吹きにくい状態を選ぶ理由

2020/12/22  

演奏するときにはガチガチに固まっているよりも全身が柔軟にコントロールできる方が有利なことが多いものですが、緊張したりテクニック的に難しいところに差し掛かったりするとつい固まってしまうのは一体なぜなので ...

努力の効果を最大化するために

2020/12/22  

有吉尚子です。こんにちは! アレクサンダーテクニークに出会ってから何度も「もっと早くこの知識と観察眼が持てていたら…」と思う瞬間があるのですが、今日はそんなお話です。 私がアレクサンダーテクニークに出 ...

力みがどうしてもやめられない

2020/12/22  

「力みがどうしてもやめられない」というご相談をいただきました。 有吉尚子です。こんにちは! 力みって良くないものだと思われがちですが、一体なぜ起きてしまうんでしょうか。 原因の一つとして考えられるのは ...

no image

本来の実力を発揮する奏法

2022/8/25  

この曲はこんなところが素敵だからお客さんにもそれをシェアしよう! なんて思って色々と表情をつけて演奏した時に、「棒吹きで表情がよくわからない」なんて言われてしまったらなんだか悲しいですよね。 それって ...

何もしないという動き

2020/12/22  

今日は「なにもしてないのに」という言葉について。 別に痴漢の冤罪の話じゃありませんよ。 有吉尚子です。こんにちは! なにもしてないのに疲れる、なにもしてないのに肩が凝る、などなど。 演奏時の筋肉のお話 ...

響かせるための呼吸法

2020/12/22  

有吉尚子です。こんにちは! 響き方や音質は吹き方が問題だと思われることが多いですが、どんなに吹き込み方やアンブシュアなどを変えてもなかなか好きな音にならない、なんてこともありますね。 それは実はブレス ...

ひ弱な子供と力んだ大人の共通点

2020/12/22  

「もっと鳴らしたい」という共通の望みを持った、一見したところ正反対な二人の生徒さんがいました。 有吉尚子です。こんにちは! 一人は見た感じ身体がゆるゆるでほとんどパワーを使ってないような小学生の女の子 ...

Copyright © 2022 聴く耳育成協会 All Rights Reserved.