楽譜に書かれたリズムの意図を何となくであやふやに捉えていたら演奏も生ぬるくなるのは自然なことではあります。
そしてもう一つ、楽譜の意図はわかってるけどリズムが甘くなりがちな原因は思いもよらぬポイントかもしれないブレスコントロールにあることも。
鋭いリズムパターンを表現するにはテンポ通りに指を動かして息を流していたらできるというわけではないのです。
有吉尚子です。こんにちは!
というのは、ゆるいリズムの演奏に比べたら鋭さを出すには小さなアクセントをつけたり隠し味的に強調するといい音というのがあるからなのですね。
その隠し味まで楽譜に書くと大げさになりすぎたり意味が違ったりしてしまうので書かれていないことでも、やらなかったらスパイス抜きのカレーみたいな締まりのない味になるワザが管楽器にはあるんです。
知ってましたか?
リズムを書いてある通りのニュアンスにするためには隠し味が必要なんです。
そしてそれは管楽器ではブレスコントロールのテクニックなんですね。
どんなコントロールが必要かは具体的な曲で実際にその人がすでにやっていることはどんなことかによって変わります。
そしてプロ奏者は普段当たり前に無意識にやっていることなのであまり話題にされることもないし、外から聴いただけでは相当耳が鍛えられていないとどこに隠し味が仕込まれてるか気付かないことも。
リズムが甘いからリズム練習、そんなありがちなアイデアではさっぱり解決できないこともブレスコントロールを加えるとあっさりできたりするんですね。
わたしも理論的に知った時はちょっと感動した覚えがありますがこれが使いこなせると表現の自由度がグッと上がるので演奏が楽しくなっちゃうんです。
詳しく知りたい方はあなたがすでにやっていることとやっていないことをレッスンで実際に聴かせてくださいね!