月別アーカイブ:2018年03月

遠くの目標にたどり着く唯一の方法

2021/3/11  

有吉尚子です。こんにちは! あるビジネス講座に参加したときに聞いて印象に残っている言葉に 「信じられないほど遠くに見える目標の場所に自分自身を連れて行ってくれるのは毎日の小さな習慣以外にない」 という ...

先に進むときに注意したいこと

2021/3/11  

ドーと歌いながら心の中でレーと思い浮かべる、出来た方は更に先に進みましょう。 有吉尚子です。こんにちは! ここで先に進む時に大切なのは出来ていないのに進まないこと。 「とにかく数をこなすことでいつの間 ...

鼻歌で音程感覚を身につける方法

2021/3/11  

有吉尚子です。こんにちは! 相対音感をつけるような方法は今までに幾つか紹介しました。 今回は実際の曲の中で正確に音程を取っていくためのトレーニングをやってみましょう! まず心の中で「ドー」と歌ったらピ ...

失敗を後悔するよりも

2021/3/11  

本番でミスをしてしまったとき、「あれをやってれば・・」「これもしておいたら・・」そんな後悔を感じるときってあると思います。 でもその後悔は本当に他の選択肢があったからしているんでしょうか。 有吉尚子で ...

「もっと練習すれば」「もっと集中すれば」と思ってる人へ

2021/3/11  

今までに長いこと演奏してきてどうしても上手くいかなかったりいつも引っかかってしまったり、ということを解消する手段に何を選んできましたか? 有吉尚子です。こんにちは! もしかしたら「もっと練習時間を取る ...

飾りの音の種類

2021/3/11  

有吉尚子です。こんにちは! 楽典を一緒に読んでみましょう!のシリーズ、今回はp.123の調判断の基準の例外に入る前にちょっと追加の解説です。 このいくつかの例外は旋律の骨格と飾りを見分けられたら簡単な ...

調を見分ける方法

2021/3/10  

有吉尚子です。こんにちは! 楽典を一緒に読んでみましょう!のシリーズ、今回はp.119の「調の判定」から行きましょう。 楽典の本を購入したい方はこちらからどうぞ ▼▼▼ まず最初に書いてあるのは調号が ...

奇をてらった歌いまわしになる原因

2021/3/10  

「些細な変化に目を向ける習慣がなくどうでもいい扱いをしているから極端な刺激や楽しみを求めるようになる。」 正確な言い回しは忘れてしまいましたが、これもアレクサンダーテクニークの原理の発見者であるF.M ...

学びきった!と思うのはいつでしょうか

2021/3/10  

「成長しきった!学びきった!」と思う時、成長の潜在力が失われ始める。 そんな話を聞いたことはありますか? 有吉尚子です。こんにちは! 今回はアレクサンダー・テクニーク原理の発見者であるF.Mアレクサン ...

困った時に相談するのはお友達ですか?

2021/3/10  

何だかうまくいかないとか奏法や仕掛けを変えようか迷ってるなんてときに楽団の仲間や身近なお友達などに相談してみることってあるのではないでしょうか。 有吉尚子です。こんにちは! もちろんそれがダメというワ ...

Copyright © 2022 聴く耳育成協会 All Rights Reserved.