速いテンポだとかっこいい曲って確かにありますが、音楽は速いほどが良いってわけではないのはもう当たり前ですね。
有吉尚子です。こんにちは!
指の動きや息やアンブシュアのコントロールなんかで手一杯になってしまうような演奏はスピード感はありますが「音が並んでいるのがすごい!」「チャレンジしたのがえらい!」そんな感想になってしまうのならちょっと寂しくないでしょうか。
音が並んでいたって一つ一つの音に表情やニュアンスの変化があってフレーズを通して言いたいことが伝わる演奏なら「音が並んでいるのがすごい!」なんて感想は逆に失礼ですよね。
演奏している人からしたら「ぼくの音楽ではなくテクニックだけしか見てくれないの?」なんて思ってしまうかもしれません。
テクニックがあるのは無いよりはずっといいでしょうが、本来はやりたい表現のためにそれが必要なのであって、ただのテクニックしかなければ音楽にはなりませんね。
それに細かな表情やニュアンスの変化をつける技術はやみくもにテンポを上げるよりずっと高度なテクニックなんです。
曲を理解するスキルと細かな音のコントロールをするためのスキルは、ただメトロノームと睨み合ってテンポを上げていく練習をするだけでは身につきませんから頭も使わなければなりませんね。
テンポを上げることだけが目標になってしまっていないかときには振り返ってみてもいいかもしれませんね。