ソルフェージュ

ハーモニーはストーリー

2020/12/18  

プロで演奏活動していて旋律の聴音はある程度得意!なんて方でも和声になるとさっぱり取れなくなってしまったり、同じ声部を横に聴けば取れるけど和音度や前の和声との違いは聴き取れていない、なんてこともソルフェ ...

大ホールと小さなサロンでの吹き分け方

2020/12/18  

自分の今の身体のサイズや体力に合わせて楽器との関係を見直すのも時には必要ですが、その日その日の楽器や会場の違いについてはどうでしょうか。 有吉尚子です。こんにちは! 身体や体力は何年もかけて少しずつ変 ...

モノマネごっこで耳を良くする

2023/2/14  

「周りの音に反応してアンサンブルをしたいけれど、自分が音を出してると他の人が何をやってるかわからなくなる」 それは単純に耳が良くないということだけでなく、聴いた音を楽譜としてイメージするという頭の整理 ...

ハーモニートレーニング体験

2023/4/11  

以前ご紹介した分離唱、実際のレッスンや練習で使うときにはどう応用したら良いのでしょうか。 有吉尚子です。こんにちは! 合奏の合間などで使えるハーモニートレーニング用の楽譜を作りましたのでこれを使ってみ ...

新しいことは危険?

2020/12/2  

有吉尚子です。こんにちは! 今日はお役立ち記事ではなく知らなかった新しいことを学ぶということについて思うことを書いてみます。 ちょっと前にある人に 「アレクサンダー・テクニークなんて誰も話題にしてない ...

綺麗な音を出したいですか?

2020/12/2  

綺麗な音、出したいですか? 演奏している方なら持っていることの多い欲求の一つですね。 綺麗な音ってどうやったら出せるんでしょうか。 有吉尚子です。こんにちは! 先日「綺麗な音を出すにはどうしたらいいで ...

すぐに試せるリズムトレーニング

2021/4/1  

ダルクローズメソッドによるリトミック、いくつかアイデアをご紹介していますが、今回はリズムトレーニングのひとつをお届けします。 試してみたい方はぜひやってみましょう! まず簡単バージョンの方で下のパート ...

いつも似たような仕掛けを選んでしまうワケ

2020/12/2  

楽器やマウスピースの選定のとき、「今までのものよりも大きな音が楽に出てしまって変だからこれは選ばない」なんてこと思ったことはありませんか? 有吉尚子です。こんにちは! 「音が抜けすぎるからこわい」「コ ...

基礎は専門楽器の演奏より簡単か

2020/12/2  

ソルフェージュって基礎としてプロなら専門楽器をやる以前にできているようなものですが、では専門楽器より身に付けるのも簡単なものなのでしょうか。 有吉尚子です。こんにちは! 例えばご自身がしっかりソルフェ ...

音程合わせの仕方

2020/12/2  

フレーズの中で何か一音だけ音程が変だなという時、何を基準に合わせていますか? 有吉尚子です。こんにちは! 音程のいい悪いは縦横の周囲との関係性の中で見えるものです。 ハーモニーディレクターやチューナー ...

Copyright © 2022 聴く耳育成協会 All Rights Reserved.