各調の調号は何が何個なのか覚えて置くと便利です。
というか覚えていないとフレーズの向かいたい先や終わりたい音など方向性とかニュアンスの付け方がわからないので棒吹きで平坦な演奏になるか「先生がそういうから」という理解しか出来なくなってしまうのでぜひ覚えておきたいところです。
有吉尚子です。こんにちは!
これ24調あるのを単純に全部暗記するのはちょっと辛くないですか?
実は簡単な覚え方があるのですね。
楽典のp.107にも書いてありますがシャープ系の場合はシャープがひとつ増えると完全五度上の調になります。
楽典の本を購入したい方はこちらからどうぞ
▼▼▼
C-durならシャープが一つ増えたら完全五度上のG-durです。
G-durからもう一つシャープが増えて2個になったら、G-durから完全五度上のD-dur。
フラット系はその反対にフラットがひとつ増えると完全五度低い調になるのですね。
C-durからならフラットが一つ増えたら完全五度下のF-dur、さらにフラットがひとつ増えて2つになったらF-durの完全五度下B-durになるわけです。
簡単ですね。ホッとしましたか?
かえって混乱しましたか?(笑)
24調覚えなくてもこれならわかりそうじゃありませんか?
もうひとつの考え方もあるんですが長くなるのでまた次回書きますね!