月別アーカイブ:2017年02月

良いこと知ったのに忘れてしまう

2020/12/24  

一回だけレッスンを受けて「何か良いこと聞いた!」なんて思ったはずなのに何日か後で振り返ってみると何を聞いたのかどんなことを取り入れようと思ったのだったかわからない!なんてことは無いでしょうか。 有吉尚 ...

がっかりするのはもっとできるはずだから

2020/12/24  

有吉尚子です。こんにちは! 最近はそんなことはしませんがわたしは学生のころひとりで細かいテクニックの練習をしてるとき、他人に対しては絶対に言わないような罵詈雑言を自分に向かって言ってました。 「また間 ...

上達する人が使ってる言葉

2020/12/24  

本番でミスをしたとき、練習中になかなかできないパッセージに向き合ってるとき、どんな気分ですか? 有吉尚子です。こんにちは! やったー!ミスした!ラッキー!なんて思う人はいないと思います。 たいていはイ ...

高音になるにつれ爪先立ちになってました

2020/12/23  

私はアレクサンダーテクニークに出会う前、音が高くなるにつれて何かがだんだん前に上に行くというイメージを持っていて、高音のときにはそれがエスカレートして無意識のうちにつま先立ちになって吹いていたという時 ...

世界の気候と音楽

2020/12/23  

今日は演奏のことから少し離れて、世界各地の楽器をご紹介。 有吉尚子です。こんにちは! 世界中で地方ごとに特色のある色んな楽器や音楽の形態が発展してきてるわけですが、その地域ごとで発展する音楽って気候の ...

スケール練習の弊害

2020/12/23  

スケール(音階練習)って、レッスンを受けたり教則本を見たりすると必ず出くわしますよね。 有吉尚子です。こんにちは! 全部の調で音階が吹けるとシャープやフラットが多いからって不安にならずテクニックに余裕 ...

こっそり静かに練習する方法

2020/12/23  

忙しい社会人には練習時間と練習場所の確保が大問題ですよね。 忙しくても楽団の練習日までに細かいパッセージなどをなんとか練習しておきたい! そんなときに使えるアイデアです。 有吉尚子です。こんにちは! ...

無意識にいらないことしてるかも?

2020/12/23  

アンブシュアというと身体のどの部分のコントロールだと思いますか? 何となく口の辺り…なんて思ってる方が多いかもしれません。 有吉尚子です。こんにちは! その通りなんですが、実際に演奏のためにコントロー ...

Copyright © 2022 聴く耳育成協会 All Rights Reserved.