日曜のマチネコンサートが終わって早い時間からの打ち上げ!
楽しくてつい飲みすぎた次の月曜日、ダル重くなったりしませんか?
有吉尚子です。こんにちは!
そんなときって気分も良くなくて自己嫌悪になってみたりイライラしたりしますよね(笑)
それって単に精神的な面と身体の調子が偶然どちらもおかしいというわけではなくて、身体の具合がおかしいから気分にも影響が出てるんですよね。
アレクサンダー・テクニークの人体のシステムを最初に発見したF.M.アレクサンダーさんという方の書いた何冊かの本でよく言われてることに心と身体は別々にあるのではなくお互いに影響しあって機能しているというのがあるんです。
何かストレスや悩み事があると音の鳴りも悪くなったりするというようなことも、何となく気分が乗らなくてということじゃなくてちゃんと物理的に繋がってることなのですよね。
そんなことの例として、「飲みすぎなどで肝臓や腎臓が悪くなると論理的に考える力が弱くなり記憶力も落ちる」なんてことも述べられてます。
飲みすぎだけでなく体調不良やストレスは体力的なことだけでなく楽譜を読んだり耳を働かせて周りにアンテナを張ったりなんていう脳の働きにも影響があるものなんですね。
そんなとこを考えた日のわたしは二日酔いでボンヤリと一日を過ごしたのでした(笑)
身体のこととココロのこと、演奏にも日常のことにもたくさん繋がりがあって興味深く面白いものですね!