思考と心

やる気が出ないのに本番、そんなときに

2021/9/15  

「緊張」に興奮と怯えの2種類があってどちらを感じているかによって対処法は変わってくるのと同じように、緊張していない場合にも「リラックス状態」と「気乗りがしない状態」の2種類があるものです。 今回はやる ...

本番での緊張対策あれこれ

2021/10/11  

大事な本番前に緊張したり不安になったりすることは音楽家に限らずよくあることでしょう。 緊張したとしても「大事な場面はうまく切り抜けたい」「なんとか成功させたい」そういう方のために、今回は緊張してしまっ ...

弱気さんも評価されたい人も集中できるたった1つのこと

2021/8/5  

雑念に惑わされずに演奏したい! そう思っていても本番など大事な場面でこそ出てきがちな思考。 「自分にはできない」「失敗するんじゃないか」 そんなネガティブなものだけでなく一見ポジティブだけれど思いもよ ...

高めるべき緊張と落ち着かせるべき緊張

2021/7/27  

本番前や合奏中に当てられて一人で吹かされるときなど演奏者が緊張を感じる場面はたくさんあるものです。 緊張したら「落ち着いて」と自分に声をかけている方もきっと多いでしょう。 でも緊張は本当に落ち着かせた ...

ブランク明けの練習法

2021/7/19  

しばらく楽器を吹けない日が続いた後、久しぶりに吹くと口の周りやお腹付近など筋力が落ちていることを感じたりしないでしょうか。 長いブランク明けはつい焦っていきなり長時間音出しをして疲れたり無理矢理今まで ...

脳のピークは40-70代

2023/9/29  

長年演奏について悩んでいたことが解決すると「若い時に知っていればよかった」と感じるかもしれません。 確かに若いときほど物覚えがよく年を重ねるほど学びに関しては不利になるような気もしますが、果たして本当 ...

めんどくさいが成功を招く

2021/12/16  

「めんどくさい」「気乗りがしないから後でいいや」「まあいいか」「別にいらないでしょ」その積み重ねが今あなたを行き詰まらせているとしたら? 成功する人はどんな風に「めんどくさい」と向き合うのでしょうか。 ...

演奏に集中できない原因

2023/9/29  

目の前のフレーズや音楽に集中して演奏したい! そう思っているはずなのになぜかスワブの置き位置が無性に気になったり、 さっき間違えたところをどうやって練習しようかという今でなくていいことをついつい考えて ...

ただの耳コピは意味がない!聴き方と演奏のタイプ別診断

2023/9/29  

耳を良くするために自己流で耳コピの練習をした経験はあるでしょうか。 耳のトレーニングとして代表的な「聴音」という聴き取ったものを楽譜にしていく手法はソルフェージュの訓練としてメジャーでよく知られていま ...

脱力して上手くなる人ならない人

2023/9/29  

アレクサンダー・テクニークに関わっていると「脱力ってどうやるの?」と尋ねられることが多くあります。 一般的に楽器演奏の粗動を受けるときには「力まないように」「脱力が大切だよ」などよく耳にしますが、アレ ...

Copyright © 2022 聴く耳育成協会 All Rights Reserved.