-
動きだけ良くしても音楽にはならない
2023/10/10
身体の動きが増えたら音は良くなって吹きやすくもなるらしい。 それならとにかく動きながら吹いてみよう! それはそれで有効な場合もありますが、逆にそれだけでは全く音楽的にも吹きやすくもならないケースもある ...
-
器用タイプとコツコツタイプどっちが伸びる?
2023/9/19
初見は得意だし特殊奏法も何となくでパッと出来てしまう小器用なタイプと、ひとつひとつ時間をかけて追究するのが得意なコツコツタイプ、あなたはどちらですか? わたしはコツコツやらずに力ずくの瞬 ...
-
逆効果になる努力
2023/9/14
ここぞ!という大事な場面で「何かしなきゃ!」「ちゃんとやらなきゃ!」と思ってついつい身体をこわばらせてはいないでしょうか。 演奏中に張り切って行ってしまいがちな無駄な動作の代表が、ブレス ...
-
他人の足を引っ張る方法
2023/9/5
ソフトバンク創業者の孫正義さんの名言で「常に道はある。『仕方がない』とか『難しい』とかいう言葉を言えば言うほど、解決は遠ざかる。」という言葉があるそうです。 練習すをるときや講座を受講を ...
-
正しい奏法
2023/8/23
「正しい動きで演奏できているかチェックしてもらいたい」、レッスンでそんなリクエストをいただくことがよくあります。 そういうときにわたしはいつも「正しい動きというのはどういうことだと思って ...
-
遅い薬指のトリル
2023/8/15
トリルをするときに指によって動きやすさは違いませんか? わたしは人差し指・中指に比べて薬指は少し遅くなりがちで動きも重たく感じます。 試しにトリルの動きをしてみて、指による動かし心地と速度や動き方の違 ...
-
義務感やプレッシャーをエネルギーに変換する方法
2023/8/15
長く演奏を続けていると「本番失敗しないように」「練習するべきだからやらなきゃ」という考えが出てくることもあるでしょう。 そんな考えが頭にあると、楽しさや充実より義務感やストレスを感じてし ...
-
力を使わない方が疲れる理由
2023/8/14
練習や何かものごとはダラダラ進めるより、手順と内容を決めてテキパキと片付けてしまう。 その方が決断回数が減って脳への負荷が減るということで、疲労度合いを軽減できるのかもしれません。 でも ...
-
時間が無い人の方が上手くなる
2023/8/8
「たっぷり時間があるから今日はたくさん練習しよう!」そんなときって逆にいまいち集中できず、忙しい中スキマ時間でやったときと内容は結局そんなに変わらない・・そんてことはないでしょうか。 それに長時間ある ...
-
見えている問題と隠れた原因
2023/8/3
指がどうしても無駄に力んでしまう・・それに対して「力みをやめましょう」「脱力しましょう」というアドバイスをするのは実はあまり効果がありません。 どうしてかというと、指が力んでしまうのは楽 ...