-
早くレッスンを辞めたい方は大歓迎
2021/3/25
基本的にレッスンや講座を受けるのに条件は特にありません。 ですがこんな方にはわたしのレッスンは合いませんよ、というケースの2つ目はこんな場合です。(1つ目、前回の記事はこちら) それは、レッスン依存症 ...
-
こんな生徒さんは受け付けていません
2021/3/25
ソルフェージュも楽典や読譜術もアレクサンダー・テクニークも基本的に初めての方が受けてもご自身の活動に役立てられるというのを重視してるのでレッスンや講座を受けるのに条件は特に設けていません。 ですがこん ...
-
わかってるのにやめられない
2021/3/18
できればやめたい悪いクセを強化するとわかっているのにどうにもやめられない習慣的な練習方法ってありますか? 吹ける見込みがないテンポで吹く、音が細いことが気になってるのにアンブシュアを締め付ける、発音が ...
-
まぐれで出来た後に
2021/3/18
長いこと練習を続けてきてようやく出来るようになった!そんなことがあったとして、それはもういつでも使えるスキルになったのでしょうか。 受験時代に受けていたレッスンで、複雑なパッセージを吹いた時に「いま出 ...
-
指に関係する関節あちこち
2021/3/18
前回の記事では指の動きはより軸に近い部分がどうなっているかに影響を受ける、というお話でした。 では指より軸に近い身体側で腕の関節って何があるでしょうか。 ・手首 ・ひじ ・肩 それだけでしょうか? 他 ...
-
マンガを「集中しよう」と思って読みますか?
2021/3/18
「一生懸命に」「まじめに」やることってどういうことだと思いますか? 有吉尚子です。こんにちは! 「もっと一生懸命に」「もっとまじめに」 そんな言葉からイメージするものはもしかしたら動作としては「一生懸 ...
-
ちょっとの痛みや違和感を見逃さないで
2021/3/18
すごくがんばって練習したとき、疲れるのとは別に痛みが出ることもときにはあったりもしますよね。 そんなとき、「まだまだ努力が足りないんだ」「自分の弱さだから克服しなきゃ」なんて思ってはいないでしょうか。 ...
-
レベルが高そうで受けに行って良いのかわからない
2021/3/9
有吉尚子です。こんにちは! わたしのレッスンでは「内容のレベルが高そうで自分なんか受けて良いのか・・」という声をよく耳にします。 楽典や音楽理論やソルフェージュ、演奏のための身体のしくみなどは全くやっ ...
-
小さなチャレンジの効果
2021/3/9
たとえば速いテンポの複雑なものを練習するときには、絶対にゆっくりからやる必要があります。 まだ音符も動きもよく把握してないのに急にインテンポでやろうとすれば、どこかの筋肉や神経を傷めたり譜読みがぐちゃ ...
-
自信は成功が作る
2021/3/9
F.M.アレクサンダーさんの本からいくつか興味深いことを紹介しています。 今回は「自信は失敗ではなく成功から生み出される」 という言葉について。 有吉尚子です。こんにちは! これはやりたいことが上手く ...