-
わかったつもりの知識
2020/12/22
講座で一回だけ体験したり本やメディアで知った音楽の知識、どれくらい実際に使えていますか? 有吉尚子です。こんにちは! レッスンを継続的に受ける方と遠方からなどで一度だけ単発で受ける方とがいらっしゃいま ...
-
響かせるための呼吸法
2020/12/22
有吉尚子です。こんにちは! 響き方や音質は吹き方が問題だと思われることが多いですが、どんなに吹き込み方やアンブシュアなどを変えてもなかなか好きな音にならない、なんてこともありますね。 それは実はブレス ...
-
電車でソルフェージュ3
2020/12/22
前回はインターバルを心唱できるようになる練習でしたね! 有吉尚子です。こんにちは! インターバルの心唱ができたら今度は簡単な旋律でやってみましょう! 脳内補正で上手くいってるような気分になって実は不正 ...
-
電車でソルフェージュ2
2020/12/22
前回はピアノアプリで聴いたドの音を心で歌ってみましょうということでした。 有吉尚子です。こんにちは! ざっくり3秒数えて同じ音程で歌えた方は次のステップです。 1.もう一度ピアノアプリでドの音を聴きま ...
-
昼休みにできる譜読み
2020/12/22
社会人だと常に楽器を持ち歩くわけにもいかないし音出しできる時間を毎日確保するのも難しかったりしますね。 有吉尚子です。こんにちは! 今日はお昼休みに楽器なしでできる譜読み方法をひとつご紹介します。 用 ...
-
通勤電車で出来るソルフェージュ
2020/12/22
有吉尚子です。こんにちは! 今日は忙しい大人のための通勤電車で出来てしまう裏技のソルフェージュ練習法をご紹介します。 まず用意していただきたいのはピアノアプリとイヤホン。 それだけ。 今はスマホのアプ ...
-
音量も表情
2020/12/21
pと書いてあるから小さく次にfと書いてあったから大きく、クレッシェンドだ大きくしよう そんな風に演奏してはいないでしょうか? 有吉尚子です。こんにちは! 楽譜に書いてある指示はただ単に大きくとか小さく ...
-
高い低い以外の音からの情報
2020/12/21
前回の記事では自分が何を伝えたいかではなく相手が何を必要としているかを考える姿勢があってこそ。 情報のキャッチや分析や伝え方のスキルは身につけることができるというお話をしました。 有吉尚子です。こんに ...
-
表現力が上がり譜読みが楽しくなるアナリーゼ
2020/12/21
音楽の本質はコミュニケーション 何度も言っていますがこれは楽譜を読むということにも当てはまります。 有吉尚子です。こんにちは! 楽譜にはどんな音をどんな風に演奏して欲しいのかが書かれているので、作曲家 ...
-
メトロノームでは身につかない正しいリズム
2020/12/21
音楽の本質はコミュニケーション、ということを以前の記事でお話しました。 ではリズムについても音程と同じことが言えるでしょうか? 有吉尚子です。こんにちは! クラシックの作品ではリタルダンドや細かなルバ ...