アレクサンダーテクニーク

ついやり過ぎる原因と対処法

2021/3/9  

無駄な力をかけてからそれを辞める脱力を目指すやり方はとっても無駄が多いと思います。 でもそれではどうしてついつい必要以上の力を使いたくなってしまうのでしょうか。 有吉尚子です。こんにちは! それは音を ...

脱力ってどこの力を抜くの?

2021/3/9  

「脱力ってどこの力を抜くの?」 そんな疑問を持っていたという方にお話をうかがいました。 有吉尚子です。こんにちは! アレクサンダーテクニークに限らず巷で言われる良い奏法のポイントに脱力というワードがよ ...

ゆっくりなテンポでのスタッカート

2021/3/8  

「ゆっくりするとスタッカートがやりにくいんですが、ゆっくり練習のときはどうしたらいいんですか」というご相談をレッスンのときにいただきました。 有吉尚子です。こんにちは! これはやり方のアイデアが必要で ...

わかってるけどやめられないとき

2021/2/26  

普段は丁寧に音を出すけれど合奏になるとついつい雑になったり難しい箇所に差し掛かってうっかりいい加減な音の出し方をして変な音になったり、そんなことってありますよね。 有吉尚子です。こんにちは! そういう ...

キツさに慣れるとエスカレートしたくなる

2021/2/26  

有吉尚子です。こんにちは! この頃体力維持とダイエットのため走るのを習慣にしています。 だいたい5〜6キロなので全然大した距離ではないのですが、最初は果てしなく長くキツい感じがして大変でした。 でも慣 ...

上手く行ったときを再現するには

2021/2/26  

新しことを試したらできました! やったー! 後でもう一回やってみよう! そして数日後にやったときにはなぜか出来ない・・・。 「おかしいな。この前は出来たのになあ。」 そんなとき、どうやって出来たときの ...

出来たはずのことができなくなる

2021/2/26  

この前レッスンのときにいつも困ってた箇所ができました。 もう大丈夫だなと安心していたのにいざ合奏の中でやろうとするとやっぱりうまくいかないんです。 そんなことって経験ありますか? 有吉尚子です。こんに ...

なぜノドが締まるのか

2021/2/17  

響かせたいならノドを広く開ける、そんなことってきっと一度は聞いたことがありますよね。 有吉尚子です。こんにちは! 音の響きを作るのにノドがどうなっているかは、やはり関係はしています。 そして豊かに鳴ら ...

お腹を押し返す練習は悪か

2021/1/22  

お腹を張り出す動きと息を吹き込むはイコールではありません。 でも昔の指導で先生が生徒のお腹を押して、生徒はそれを押し返す動きをトレーニングとしてやったなあ、という方もいるかもしれません。 有吉尚子です ...

リードの調子が悪いと身体もこわばる

2021/1/22  

有吉尚子です。こんにちは! ある日クラリネットを吹いていて全然反応の良くないダメなリードを吹いた瞬間、自分の首や身体がギュッと固まってこわばるのに気が付きました。 ほんの些細な変化ではあるんですが積み ...

Copyright © 2022 聴く耳育成協会 All Rights Reserved.