録音機で自分の演奏を振り返る時、どんな風に聴いていますか?
有吉尚子です。こんにちは!
録音機の場合は音量が大きくなると何だかザワザワした雑音が入ったりしますよね。
それに自分の音も機械によって高音を拾いやすかったら普段よりキンキンした音になるし、低音ばかり拾いやすい設定になっていたらモコモコとくぐもった音に感じられます。
こういうのは生で聴くのとは違う機械で録ったとき独特のことです。
音色がどうなっているか気になって録音してみてもそれはあんまり役に立たなくて、やっぱり頼りになるのはちゃんと訓練された人間の耳なんですね。
録音だけを頼りに音作りをして自分の手持ちの録音機の特性がどうなってるかによって音色が左右されてしまうのはちょっとおかしなことですよね。
結局実際に演奏するときは人間の耳で聴くかもしくは普段の録音機とは違い機械で録音されることになるんですから。
録音機を使ってやりたいこと、出来ることと出来ないことを知っておくのは役に立つかもしれませんね。