アナリーゼ アレクサンダーテクニーク ソルフェージュ レッスン 身体の仕組み 音楽理論

個人レッスンの内容ご紹介

「個人レッスンってどんなものなんだろう?」

「難しそうだけど自分のレベルでついていけるかな?」

「言われたことを出来なかったら嫌だな」

そんな風にレッスンが気になってはいても、一歩踏み出す勇気を持てない方も多いでしょう。

今回は実際のレッスンで取り上げることをご紹介しましょう。

通常わたしのレッスンでは、大きく分けて3つの柱を軸に進めています。

その軸とは、

楽譜から読み取れることを増やしてどう表現したいか考えるための【アナリーゼ】

心身にムダな負担をかけず、長く快適に演奏するための身体と思考のコントロールである【アレクサンダー・テクニーク】

仲間と合わせる時にどんなところに注意して聴き合うか、そして自分の練習の精度を上げるための耳の使い方を学ぶ【ソルフェージュ】

この3つです。

アナリーゼでは、その時の講師など特定の誰かの歌い回し方をマネするのではなく自分で考える力をつけることを大切にしているので、同じ曲でも生徒さんによって解釈は違ってきます。

アレクサンダーテクニークは、いくら自分がどう演奏したいかが明確でも思ったように楽器と自分をコントロール出来なければイメージ通りの音は出せないので、身体や心の仕組みを正しく知ってコントロール精度を上げつつ教える立場になったときにも役立てられる知識とスキルを育てます。

ソルフェージュでは、どこに合わせたら良いのか、特に誰の音を聴いたら良いのか、正確な音程やリズムを表現するにはどうしたら良いのか、という聴くスキルをレベルアップさせることでしっかり基礎を作ります。

この3つはセットで学ぶことでスキル習得のスピードが上がるので、各要素必要なことを取り上げながら進んでいきます。

レッスン中は音の並びから何を感じたか、また心と身体についてや聴こえたものについて何度も「どう思いますか?」と質問をされますが、正解がある問いではないのでその時に感じることを自分なりの言葉にしてみます。

そうすることで音楽や奏法、音の違いを感じ取る感覚を研ぎ澄まして行きます。

また感じたことを言葉にすることで一人で練習するときなど、レッスンで出来たことを再現できるように明確にして持ち帰っていただきます。

日本の学校教育では正解を与えられるスタイルの授業が多いので、自分の頭で考えさせられるレッスンは初めは戸惑う方も少なくありません。

でもそうやって先生任せで言われるまま従うのではなく自分で判断する軸を作っていけば、持ち帰ってからも自分自身でどんどん試行錯誤を続けていくことが出来るのです。

わたしも過去にたくさん経験してきましたが、通常の楽器レッスンでは楽器コントロールの部分と先生のマネが多くなりがちなので、かなり違った内容に感じられるでしょう。

ご希望によってはスタンダードな聴き取りや書き取りや新曲視唱なども取り入れていますが、実際の演奏に活かすことがゴールなので演奏の中での耳の使い方を学ぶため楽器を使ったレッスンやゴムボールなどを使って身体の動きから学ぶ方法も取り入れています。

盛りだくさんなので毎回全部はやらずに、回を分けたりなど確実に消化できるスピードで進めています。

それぞれのペースで進められるので、「ソルフェージュや理論はやったことがなく初めて」という方も心配は要りません。

初めてのことが出来ないからって怒られたりすることはないし、理解できるまで同じことを何度尋ねても問題ありませんのでご安心くださいね。

「基礎をしっかりやるために音大に社会人入学しようかな?」という方にも、大学より短時間・低価格で実践的に学べるのでおすすめです。

個人レッスンは枠が少ないため受け入れをしていないことも多いですが、みんなの演奏研究室ではワンポイント個人レッスンが受け放題です。

チャレンジしてみたい方はぜひ実際に体験しに来てみくださいね!

完全無料

*ezweb・vodafone・softbank.ne.jp・hotmailからのご登録の場合、文字化けやメールの配信エラーが大変多くなっております。恐れ入りますが、それ以外のアドレスからご登録をお願いいたします。

  • この記事を書いた人

有吉 尚子

1982年栃木県日光市(旧今市市)生まれ。小学校吹奏楽部にてクラリネットに出会い、高校卒業後19才までアマチュアとして活動する。20才のときに在学していた東京家政大学を中退し音大受験を決意。2003年洗足学園音楽大学入学。在学中から演奏活動を開始。 オーケストラや吹奏楽のほか、CDレコーディング、イベント演奏、テレビドラマBGM、ゲームのサウンドトラック収録など活動の幅を広げ2009年に洗足学園音楽大学大学院を修了。受講料全額助成を受けロシア国立モスクワ音楽院マスタークラスを修了。  及川音楽事務所第21回新人オーディション合格の他、コンクール・オーディション等受賞歴多数。 NHK「歌謡コンサート」、TBSテレビドラマ「オレンジデイズ」、ゲーム「La Corda d'Oro(金色のコルダ)」ほか出演・収録多数。 これまでに出演は1000件以上、レパートリーは500曲以上にのぼる。 レッスンや講座は【熱意あるアマチュア奏者に専門知識を学ぶ場を提供したい!】というコンセプトで行っており、「楽典は読んだことがない」「ソルフェージュって言葉を初めて聞いた」というアマチュア奏者でもゼロから楽しく学べ、確かな耳と演奏力を身につけられると好評を博している。 これまでに延べ1000名以上が受講。発行する楽器練習法メルマガ読者は累計5000名以上。 現在オーケストラやアンサンブルまたソロで演奏活動のほか、レッスンや執筆、コンクール審査などの活動も行っている。 「ザ・クラリネット」(アルソ出版)、吹奏楽・管打楽器に関するニュース・情報サイト「Wind Band  Press」などに記事を寄稿。 著書『音大に行かなかった大人管楽器奏者のための楽器練習大全』(あーと出版)を2023年8月に発売。Amazon「クラシック音楽理論」カテゴリーにて三週間連続ベストセラー第一位を獲得。 BODYCHANCE認定アレクサンダーテクニーク教師。 日本ソルフェージュ研究協議会会員。音楽教室N music salon 主宰。管楽器プレーヤーのためのソルフェージュ教育専門家。クラリネット奏者。

-アナリーゼ, アレクサンダーテクニーク, ソルフェージュ, レッスン, 身体の仕組み, 音楽理論

Copyright © 2022 聴く耳育成協会 All Rights Reserved.