-
お尻に火がついてからが効率がいい?
2021/1/21
危機感を持って自分を追い立てるような環境にいる場合と安心していられる環境、どちらが学習効率がいいかというと安心できる環境の方が伸びるという研究結果が出ているそうです。 有吉尚子です。こんにちは! ダラ ...
-
察してもらう習慣と楽器の演奏
2021/1/21
なんとなく話しはじめて話の核心を言ったら続きは「うんうん」と頷いて察してもらう、そんな場面って日常会話の中では結構あるかもしれませんね。 有吉尚子です。こんにちは! 日本人特有なのかどうかはわかりませ ...
-
自分に合わない楽器の支え方をしてみました
2021/1/20
有吉尚子です。こんにちは! 楽器に初めてさわる頃、先輩や先生のお手本を見て聞いて、たくさん真似をしながら上手になってきましたよね。 その参考にしてきた奏法はきっと人それぞれ違ったことでしょう。 体格も ...
-
「それ知ってる」と思った時
2021/1/20
有吉尚子です。こんにちは! よく来るトレーナーの言うことや長年通ってるレッスンでは何度も聞いているようなこともきっとたくさんあるでしょう。 そんなときってどういう風に思っていますか? 「うん、知ってる ...
-
ワケのわからない曲を吹くとき
2023/10/16
現代曲や好きじゃない曲を演奏する時、吹いていても「よくわからない」と感じることはありませんか? 自分で意味がわかっていない曲を演奏するなんて憂鬱でしょうが、それを聴かされた人は演奏者より ...
-
先生に呆れられたときのこと
2023/10/10
学生時代に受けたレッスンでなるほど確かに!と思ったことがありました。 それはまだ譜読みが出来ていない曲を、週に一回あるクラリネットのレッスンに持って行った時のこと。 そこで先生から怒るで ...
-
正解は教えません
2023/10/10
レッスンで生徒さんによく「このフレーズはどんな風に感じますか?」という質問をします。 突然どう感じるかと言われても、正解があるものでもなく人それぞれ違うものなので、なんと答えたらいいか戸 ...
-
レベル別同じ音を聴いたときの反応の違い
2023/10/10
初心者と上級者では同じ音を聴いても受け取る情報量が全く違っています。 上手な人は演奏動作に熟達しているだけではなく、出ている音からの情報の受け取り方も上手いのです。 音楽に馴染みのない方 ...
-
CD伴奏と人間同士の違い
2023/9/25
CD伴奏での演奏をしたことはありますか? 体験した方はわかるでしょうが、実は音源との演奏は生身の人間とのアンサンブルに比べるとものすごくやりにくいもの。 何がやりにくいかというと、会場の ...
-
伴奏は淡々と吹く?
2023/9/19
ベースラインや伴奏は無表情で淡々と演奏する方がいいと思ってはいませんか? 確かにソリストがたくさんルバートした後に戻ってくる基準として、しっかりテンポキープしていた方がいいような場面もあるでしょう。 ...