-
棒読みじゃなく歌いたい
2023/1/18
「いつも棒読みのような演奏になってしまって、歌うってどうしたらいいのか悩んでいます。」 というご相談をいただきました。 「もっと歌って!」とはよく言われる言葉ですが、歌うってつまりはどういうことなので ...
-
個人レッスンの内容ご紹介
2022/12/27
「個人レッスンってどんなものなんだろう?」 「難しそうだけど自分のレベルでついていけるかな?」 「言われたことを出来なかったら嫌だな」 そんな風にレッスンが気になってはいても、一歩踏み出す勇気を持てな ...
-
音楽にかかるお金
2022/12/27
楽団の参加費や演奏会費、いい楽器を買ったりセッティングを揃えたりレッスンに通ったりなど、「趣味で音楽をするのはお金がかかってしまう・・」なんてお悩みは多いでしょう。 確かに色々かかりますよね。 「プロ ...
-
楽典の例外
2024/5/23
今回は楽典講座の内容チラ見せということで、最もスタンダードで入試にも使われている黄色の楽典の本から27-30ページの「変化記号」のところを見てみましょう。 ここはシャープ・フラットについて書いてありま ...
-
時計で3連符の練習
2022/12/21
楽譜の中で3連符や2拍3連のリズムが出てくると戸惑ったりこんがらがったりしてしまうもの。 今回は2と3の噛み合わせを整理するために、通勤電車で出来るリズムの練習シリーズとして2拍3連を正確に演奏するた ...
-
音程・音色をコントロールする方法
2022/12/13
管楽器の演奏で音程を変えるのには、いうまでもなく楽器のコントロールが必要です。 では、楽器やアンブシュアのコントロールが出来たら音程を変えるのには充分なのでしょうか。 例えばドの音でも1オクターブ違っ ...
-
メトロノームとずらす練習
2022/12/13
テンポが速い曲の練習、どんな風に進めているでしょうか。 合奏などで置いていかれないためにひとまず細部はてきとうに端折って、吹ける音だけ吹きながらついていくなんてことはよくあるでしょう。 自分のペースで ...
-
機械的じゃない歌い方の練習
2022/12/13
今回はゆらぎのある歌い方の練習についてご紹介します。 これは無拍子でフェルマータばかりの現代曲でない限り、メトロノームを使うのがおすすめです。 もしかしたら「メトロノームで練習したらカチカチで面白みの ...
-
通勤電車で音程トレーニング
2022/12/6
今回はソルフェージュのセルフトレーニングとして、ピアノアプリを使った半音と全音の違いをはっきりさせる練習をご紹介します。 まずドの音を聴きます。 そのドの音を基準に思い浮かべて心の中で(または小さなハ ...
-
本当にできるようになる練習ポイント3選
2022/12/6
「できないところはずっと諦めずに練習したらできるようになる!」と思って練習に励むけど一向にできるようにならない・・。 そんな時はもしかしたら練習の仕方が良くないのかもしれません。 ゆっくりから動作を確 ...