有吉 尚子

1982年栃木県日光市(旧今市市)生まれ。小学校吹奏楽部にてクラリネットに出会い、高校卒業後19才までアマチュアとして活動する。20才のときに在学していた東京家政大学を中退し音大受験を決意。2003年洗足学園音楽大学入学。在学中から演奏活動を開始。 オーケストラや吹奏楽のほか、CDレコーディング、イベント演奏、テレビドラマBGM、ゲームのサウンドトラック収録など活動の幅を広げ2009年に洗足学園音楽大学大学院を修了。受講料全額助成を受けロシア国立モスクワ音楽院マスタークラスを修了。  及川音楽事務所第21回新人オーディション合格の他、コンクール・オーディション等受賞歴多数。 NHK「歌謡コンサート」、TBSテレビドラマ「オレンジデイズ」、ゲーム「La Corda d'Oro(金色のコルダ)」ほか出演・収録多数。 これまでに出演は1000件以上、レパートリーは500曲以上にのぼる。 レッスンや講座は【熱意あるアマチュア奏者に専門知識を学ぶ場を提供したい!】というコンセプトで行っており、「楽典は読んだことがない」「ソルフェージュって言葉を初めて聞いた」というアマチュア奏者でもゼロから楽しく学べ、確かな耳と演奏力を身につけられると好評を博している。 これまでに延べ1000名以上が受講。発行する楽器練習法メルマガ読者は累計5000名以上。 現在オーケストラやアンサンブルまたソロで演奏活動のほか、レッスンや執筆、コンクール審査などの活動も行っている。 「ザ・クラリネット」(アルソ出版)、吹奏楽・管打楽器に関するニュース・情報サイト「Wind Band  Press」などに記事を寄稿。 著書『音大に行かなかった大人管楽器奏者のための楽器練習大全』(あーと出版)を2023年8月に発売。Amazon「クラシック音楽理論」カテゴリーにて三週間連続ベストセラー第一位を獲得。 BODYCHANCE認定アレクサンダーテクニーク教師。 日本ソルフェージュ研究協議会会員。音楽教室N music salon 主宰。管楽器プレーヤーのためのソルフェージュ教育専門家。クラリネット奏者。

一緒に演奏したい人になるには

2021/4/7  

「この人とやると快適」 「あのメンバーだとやりやすい」 という一緒にやる相手によっての演奏しやすさってあるものですが、どうせなら共演者からはやりやすい相手だと思われたい。 そんな時に心掛けられることっ ...

いつもの仕掛けが吹きにくい

2021/4/6  

このオケに来ると必ずミスする。 このメンバーでやるといつも快適で調子がいいし吹きやすい。 そんな現場によってやりやすさの違いってあるものですよね。 他には同じオケにいるはずなのにソロとテュッティのとき ...

苦労しなきゃ上手くならないよ

2021/4/6  

「練習は辛いものだよ」 「苦労しなきゃ上手くならない」 「身につけるのは大変だよ」 そんな風に自分が通ってきた道を次に通る人を脅かす先生や先輩に出会ったことはありますか? 自分の経験してきた苦労や痛み ...

きれいな音、それだけ?

2021/4/6  

艶があって丸くて遠くまで届く良い音、出せたらいいな。 今回はその音楽をやる上で大切な要素が逆に音楽を邪魔してしまうというパターンについて。 わたしは丁寧に音作りをせず流れ重視で勢い任せに吹いていた大学 ...

指練習だけだから良いリードは使わない

2021/4/6  

「今日は個人練だけだから」 「指をさらいたいだけだし」 「良いリードは本番まで使わず取っておこう」 そんな風に自分が一番良いと思う音ではない状態で練習してしまうことってないでしょうか。 ほとんどの方が ...

久しぶりに吹いたときに

2021/4/6  

学生のときにやっていた楽器を社会人になってから再開する。 子育てで離れていた楽団に落ち着いたから復帰する。 そんな長いブランク明けで久しぶりに演奏するようなときに、昔の感覚を取り戻そうとしてはいないで ...

和音の進行をシンプルに見る

2021/4/6  

前回の記事で取り上げたシェンカー分析について、今回は和音の読み解き方をちょっとだけご紹介します。 まず前提として、飾りを外して大きな骨格をみてフレーズの方向性や構造を知るというのがシェンカー理論の根本 ...

フレーズの骨格がわかる分析法

2021/4/6  

旋律をシンプルに単純化して曲の骨格を見ていくアナリーゼの方法があるのです。 普段わたしたちが目にしてる楽譜は色々と飾られているのですね。 シンプルな旋律線の骨格を滑らかにしたり激しくしたり華やかにした ...

音出しのタイプによる上達度の違い

2021/4/6  

朝イチで音出しをするときにも上手くなる人とそうでない人は違ったやり方をしてるのです。 ・マウスピースや頭部管だけでとりあえず音を出す ・楽器付きで何となくパラパラと吹いてみる ・部屋の広さや気温湿度を ...

失敗したことを何度も思い出す

2021/4/6  

「本番でリードミスが出てしまった!」 「大事な場面で間違えちゃった」 「もっと準備しておけば・・」 そんな本番後に悔いが残ることって演奏していると多々ありますよね。 ついついやってしまったことやどうし ...

Copyright © 2022 聴く耳育成協会 All Rights Reserved.