「嘘をついちゃいけません」
子供の頃に言われそうな言葉ですが基本的に普段から正直でいるより嘘をつく方が良いと思ってる人はいませんよね。
大人になると場面によってはそうでもないこともありますが、それでもなんとなく嘘をつくということ自体に何か後ろめたいいけないことなイメージってあるのではないでしょうか。
演奏する人に関係する嘘といえば
「自分は本当はもっと吹けるけど今はたまたま間違えただけ」
「もっと練習さえできていたら」
「今日はリードが良くないから」
なんていうようなものが多いのではないでしょうか。
ハタから見るとバカバカしい言い訳でしかありませんね(笑)
もちろん飲み会の席で冗談でこういう発言をすることは普通によくあるでしょうしそんなことは問題じゃありません。
問題なのはこの客観的に見たらバカバカしい言い訳を自分が本気で信じてしまうこと。
たまたま間違えるってことは何かしら意図が抜けていたりテクニックや自分の身体や奏法や練習に関する情報が不足しているという証拠。
もっと練習できたらと思ってもそのための時間を確保せず他のことを優先する選択をしたということはもっと練習するなんてそもそも不可能だったということ。
この場合足りないのは時間ではなく限られた時間内で上達するために練習を効率化するための情報。
今日のリードが良くないのはどんな天候や状況でも使える良い状態のリードがあるようリードのバリエーションをたくさん用意しなかったということ。
自分を誤魔化すために本当は事実ではないことをあたかも事実のように思っていては改善のしようがありません。
あなたにたまたまリードがダメな日があるのが当たり前ならいつも良い音で演奏する人はたまたまいつも良いリードを持ってるということになります。
そんなバカな話はありませんよね。
日々たくさんの新しい箱を開けて丁寧に仕込んで色んなリードをケースの中に常備しているからこそいつも良いリードを持っているという状況が作れているのです。
大人になったら他人につく嘘なんてはっきり言ってどうでも良いもの。
それより自分に対して嘘をついて誤魔化していることに気づかないことの方が困ります。
立ち止まって振り返ってみる日があっても良いかもしれませんね。