音楽以外に好きなことやこだわっているものってありますか?
有吉尚子です。こんにちは!
わたしは「音楽をするなら音楽以外の芸術や良いものに触れなさい」先生や先輩などからそんな言葉をよく聞いていました。
そのときは「ふーん」くらいにしか受け取っていなかったのですが、今になってみると全くその通りだなと思います。
和音が変化して雰囲気が変わったら色合いや季節の移り変わりや味や空気の温度や肌触りなど、色んなものを連想させますよね。
「絶対音楽」という他の何かを思わせるのではないというジャンルでもやはり音そのものだけではなく今までに体験したり見たことのある他の何かの変化と関連付けて感じられたりするのではないかと思います。
たとえば「柔らかくなる感じ」があったとして、口溶けの速いふわふわかき氷を
食べている柔らかさと、暖かい子犬をなでているときに感じる柔らかさは全く別ものです。
音楽が好きだから音楽だけやる!というよりもたくさん遊んだり美味しいものを食べたり恋愛をしたり旅行したりするのは全部音楽に還元されるから大切にするべきことだと思います。
そういう点で、色んな体験をしてきている大人は子供よりも音楽をするのにはずっと有利ですね!