「これができるようになったら楽団に入ろう!」「条件が整ってから始めよう!」
そんな風にやりたいことを先延ばししてしまうことってないですか?
有吉尚子です。こんにちは!
条件なんて完璧に揃うことはなかなかないので揃うのを待っていたら人生が過ぎ去ってしまうかもしれませんね。
では、もし今飛び込めない枷になってる事情が何かの魔法で解決したら、あなたはそのやりたかったことをはじめますか?
「お金がない」「時間がない」というのは他にお金や時間をかけたいことがあるという意味でつまりその人にとって優先度が低いだけなんだそうです。
「お金がない」「時間がない」と動かない理由を見つける人は、枷になってることがなくなってもやっぱり動かないことが多いんだとか。
「でも状況を整えてからじゃないと・・・」なんて思った時、それならもういっそ思い切って始めてしまってから続けられるよう条件を整えて行くのはどうでしょう?
「完璧を目指すのはある種の怠惰」
なんて言葉を耳にしたことがありますが、そういう場面でも当てはまることかもしれません。
始めないための言い訳を探すより実際に物事を動かしてみたほうが現実的な問題解決策が見つかったりすることってよくあるんですよね。
ただし自分の気持が本当に「やりたい」になってないのであればまだその時でないこともあるので、気軽に始めて気軽に辞めることになるケースもあります。
何かしたいと思った時、始めるために一番大切なのは条件が整ってるかどうかより本心でやりたいのかどうかなのかもしれませんよ!