新しい曲の譜読みを始める時、最初から表情を付けながら練習していますか?
それともまず音が並んでから表情を付けていきますか?
これ、オススメなのは最初から表情を付けていく方です。
音を並べる練習と表情をつけるための練習をわざわざ別々にするより、まとめて取り組んでしまえば短時間で済みます。
また、無表情でただ無意味に音を並べる習慣を作らないためにも有効です。
表情をつけるためには指やブレスやその他楽器操作も細かいコントロールが必要なので、わざわざ無表情で吹くときのテンポ感や抑揚の付け方に慣れて、それから違うものをまた新たに身につけるのは時間のムダ。
せっかく時間と労力をかけるなら実際に本番でやりたいことを練習したいもの。
それに最初から表情をつけようと思ったら、どんな風に抑揚をつけるか、どんなゆらぎを作るか試行錯誤してしっくり来るのを探す作業も兼ねることができます。
楽譜を見て「こうやろう」と決めても、実際に音にしてみたら何だか違うから別のやり方にするようなことはよくあります。
それをテクニカルな練習とセットで行ってしまえたら、練習時間はずいぶん短縮されるでしょう。
ぜひ取り入れてみてくださいね!