いつかもっと上手くなったらオーケストラに入ろう!
これが出来るようになったらアンサンブルをやろうって仲間に声をかけよう!
ある程度まで吹けるようになってからレッスンに通おう!
そんな風に思っていることって結構多くはないでしょうか?
有吉尚子です。こんにちは!
今までそんな風に「いつか」と思ってたことで実現したことってどれくらいありますか?
実のところ、あんまりないのではないでしょうか。
いつかやろうと思ってはいるのになぜ出来ないのでしょう?
これってもしかしたらゴールが曖昧だからというのがひとつの原因かもしれませんね。
・何のために
・どういう努力を
・いつまでに
というのがはっきりしていたら意外に簡単にできてしまいます。
仕事なんかそういうことの繰り返しかもしれませんね。
完成はいつでもいいしやらなくても別に誰も困らない、なんてことは日常を忙しく過ごしているとなかなか着手できませんから。
何か事を進めようと思ったら「ゴールを決めて」というのは良いと思うので、それにさらに期限も決めてしまうとそこまでの手順やスケジュールなんかも具体的に思い浮かんで良いかもしれません。
それにもしかしたら今すぐ行動を起こしても大丈夫だと気がつくなんてこともあるかもしれませんしね!
何となくゴールも達成時期もぼんやりしたまま頑張るのって難しいのでピンときたらぜひ取り入れてみてくださいね!