アレクサンダーテクニーク 思考と心 身体の仕組み

努力の効果を最大化するために

有吉尚子です。こんにちは!

アレクサンダーテクニークに出会ってから何度も「もっと早くこの知識と観察眼が持てていたら…」と思う瞬間があるのですが、今日はそんなお話です。

私がアレクサンダーテクニークに出会う前に一番調子が良くてどんな楽器でもどんな仕掛けでもやりたいようにできるな、なんて感じたのは大学3年生のころでした。

dsc_0288

(母校の写真、映画・ドラマ「のだめカンタービレ」の撮影はここでされました)

なぜ上手くいくのかはさっぱりわからないけれど将来迷ったり困った時に調子の良さを再現できるようどういう仕組みなのか知って覚えておきたいと思いました。

しかし科学的に根拠のある動作を分析するための方法を知らなかったので何となくエネルギーが全身に上手くめぐっているような、漠然と引っ掛かりとか滞りが身体に無いような感じがする、という程度でその原因や何かとの因果関係はわからないままでした。

その後、試験やコンクールなどで「何としても上手くやらなきゃ!」なんて思っているうちに音質についてわからなくなってセッティングをやたらと変えたりなど迷宮に入り込んでしまいます。

迷宮に入りっぱなしでは困るので上手くいってたときのことを再現しようとはするもの、上手くいってたときのことを論理的に分析・記録できていたわけではなく漠然とした感覚の記憶しかなかったので何をやれば調子が良くなるのかはさっぱりわからないまままあそんなものかと思ってる内に数年が過ぎて行きました。

音質・音色やフレージングをコントロールしようと思っても身体をどう使うかで音質に影響があるのかそれともないのか、あるとしたらどんな影響があるのかなんてこともあやふやで、もちろん身体の状態や動作の質を左右するポイントになる関節があるなんてことも知るわけありません。

アレクサンダーテクニークを教えるための勉強をしてみて、

・上手くいってるときは全身が演奏のためにうまく協調していて、その状態を意図的に作るための方法があること

・良い状態を再現したければ感覚に頼らずそのために必要な手順を明確にすること

ということがよくわかりました。

学生のときに知っておけたら…なんてとても思います。

アレクサンダーテクニークはよくわからないし難しそう、なんて言われてしまうこともありますが、そのとき行ってることを良い悪い関わらず科学的に分析できるから再現性があるというのが演奏に役に立つ面のひとつです。

もっと向上したい、良い音楽をしていきたいと努力している全ての方に、伝えられたらと思っています。

完全無料

*ezweb・vodafone・softbank.ne.jp・hotmailからのご登録の場合、文字化けやメールの配信エラーが大変多くなっております。恐れ入りますが、それ以外のアドレスからご登録をお願いいたします。

  • この記事を書いた人

有吉 尚子

1982年栃木県日光市(旧今市市)生まれ。小学校吹奏楽部にてクラリネットに出会い、高校卒業後19才までアマチュアとして活動する。20才のときに在学していた東京家政大学を中退し音大受験を決意。2003年洗足学園音楽大学入学。在学中から演奏活動を開始。 オーケストラや吹奏楽のほか、CDレコーディング、イベント演奏、テレビドラマBGM、ゲームのサウンドトラック収録など活動の幅を広げ2009年に洗足学園音楽大学大学院を修了。受講料全額助成を受けロシア国立モスクワ音楽院マスタークラスを修了。  及川音楽事務所第21回新人オーディション合格の他、コンクール・オーディション等受賞歴多数。 NHK「歌謡コンサート」、TBSテレビドラマ「オレンジデイズ」、ゲーム「La Corda d'Oro(金色のコルダ)」ほか出演・収録多数。 これまでに出演は1000件以上、レパートリーは500曲以上にのぼる。 レッスンや講座は【熱意あるアマチュア奏者に専門知識を学ぶ場を提供したい!】というコンセプトで行っており、「楽典は読んだことがない」「ソルフェージュって言葉を初めて聞いた」というアマチュア奏者でもゼロから楽しく学べ、確かな耳と演奏力を身につけられると好評を博している。 これまでに延べ1000名以上が受講。発行する楽器練習法メルマガ読者は累計5000名以上。 現在オーケストラやアンサンブルまたソロで演奏活動のほか、レッスンや執筆、コンクール審査などの活動も行っている。 「ザ・クラリネット」(アルソ出版)、吹奏楽・管打楽器に関するニュース・情報サイト「Wind Band  Press」などに記事を寄稿。 著書『音大に行かなかった大人管楽器奏者のための楽器練習大全』(あーと出版)を2023年8月に発売。Amazon「クラシック音楽理論」カテゴリーにて三週間連続ベストセラー第一位を獲得。 BODYCHANCE認定アレクサンダーテクニーク教師。 日本ソルフェージュ研究協議会会員。音楽教室N music salon 主宰。管楽器プレーヤーのためのソルフェージュ教育専門家。クラリネット奏者。

-アレクサンダーテクニーク, 思考と心, 身体の仕組み

Copyright © 2022 聴く耳育成協会 All Rights Reserved.