アナリーゼ ソルフェージュ 合奏・アンサンブル 練習

スマホでハーモニートレーニング

スマホのピアノアプリで出来るソルフェージュ、今回はハーモニーにチャレンジしてみましょう!

有吉尚子です。こんにちは!

まず最初にドを聴いてその音を基準にしてソを心で歌ってみます。

そしたらソの音をアプリで確認。

だいたい合っていたでしょうか。

では次に、ドとソを同時にアプリで鳴らしてみましょう。

どんな響きですか?

思考が整理されて頭に残りやすくなるのでぜひ言葉にしてみましょう。

ではそのままドとソが鳴っているのを聴きつつ、心でミの音を歌ってみます。

できましたか?

ドとソの音が消えてしまったら何度も押して鳴らしてください。

これはまだアプリでは確かめないでおきましょう。

今のミを心で歌い続けていてくださいね。

そのままアプリで鳴らす音をドとラにします。

ミは心の中で歌い続けながらしっくりくる気持ちのいい音程になるよう高くしたり低くしたりしてみましょう。

さて、ドとソの時に比べてどんな違いがありましたか?

・全体の響きはどう違ったか

・ミの音はどんな風に音程を動かしたくなったか

これも具体的に言葉にするのがおすすめです。

ネタバレになるのでまずは自分で言葉にしてからこの先を読みましょう。

今のドミソとドミラは明るいか少し暗いかの雰囲気の違いがありましたよね。

その中のミの音はドミソとドミラそれぞれの和音で気持ちのいいポイントが違ったと思います。

具体的にはドミソの時は少し下げめにしてドミラの時は少し上げめにしたのではないでしょうか。

これは第3音を何セントどうこうという実験ではないので細かくは考えなくて大丈夫です。

明るい和音で少し低めに、陰りのある和音で少し明るめに、なんて全体の雰囲気とは逆のコントロールをするとぴったり合う音程もあるんだな、ということを体験できたのではないでしょうか。

その逆のパターンもあるのでこれはほんの一例です。

実際の合奏やアンサンブルの場面でも理屈に縛られずに自分の耳で気持ちいいポイントを探すというのは大切なことですね!

気が向いたら楽器でもやってみてくださいね!

完全無料

*ezweb・vodafone・softbank.ne.jp・hotmailからのご登録の場合、文字化けやメールの配信エラーが大変多くなっております。恐れ入りますが、それ以外のアドレスからご登録をお願いいたします。

  • この記事を書いた人

有吉 尚子

1982年栃木県日光市(旧今市市)生まれ。小学校吹奏楽部にてクラリネットに出会い、高校卒業後19才までアマチュアとして活動する。20才のときに在学していた東京家政大学を中退し音大受験を決意。2003年洗足学園音楽大学入学。在学中から演奏活動を開始。 オーケストラや吹奏楽のほか、CDレコーディング、イベント演奏、テレビドラマBGM、ゲームのサウンドトラック収録など活動の幅を広げ2009年に洗足学園音楽大学大学院を修了。受講料全額助成を受けロシア国立モスクワ音楽院マスタークラスを修了。  及川音楽事務所第21回新人オーディション合格の他、コンクール・オーディション等受賞歴多数。 NHK「歌謡コンサート」、TBSテレビドラマ「オレンジデイズ」、ゲーム「La Corda d'Oro(金色のコルダ)」ほか出演・収録多数。 これまでに出演は1000件以上、レパートリーは500曲以上にのぼる。 レッスンや講座は【熱意あるアマチュア奏者に専門知識を学ぶ場を提供したい!】というコンセプトで行っており、「楽典は読んだことがない」「ソルフェージュって言葉を初めて聞いた」というアマチュア奏者でもゼロから楽しく学べ、確かな耳と演奏力を身につけられると好評を博している。 これまでに延べ1000名以上が受講。発行する楽器練習法メルマガ読者は累計5000名以上。 現在オーケストラやアンサンブルまたソロで演奏活動のほか、レッスンや執筆、コンクール審査などの活動も行っている。 「ザ・クラリネット」(アルソ出版)、吹奏楽・管打楽器に関するニュース・情報サイト「Wind Band  Press」などに記事を寄稿。 著書『音大に行かなかった大人管楽器奏者のための楽器練習大全』(あーと出版)を2023年8月に発売。Amazon「クラシック音楽理論」カテゴリーにて三週間連続ベストセラー第一位を獲得。 BODYCHANCE認定アレクサンダーテクニーク教師。 日本ソルフェージュ研究協議会会員。音楽教室N music salon 主宰。管楽器プレーヤーのためのソルフェージュ教育専門家。クラリネット奏者。

-アナリーゼ, ソルフェージュ, 合奏・アンサンブル, 練習

Copyright © 2022 聴く耳育成協会 All Rights Reserved.