-
メトロノームに合わせられない3つの原因と対処法
2022/12/12
「ちゃんとテンポキープできるようメトロノームをかけながら練習しているはずなのに、肝心のメトロノームにちっとも合わせられない」というお悩みは意外に多いもの。 メトロノームに合わせるのはよくある練習方法で ...
-
めんどくさいが成功を招く
2021/12/16
「めんどくさい」「気乗りがしないから後でいいや」「まあいいか」「別にいらないでしょ」その積み重ねが今あなたを行き詰まらせているとしたら? 成功する人はどんな風に「めんどくさい」と向き合うのでしょうか。 ...
-
ただの耳コピは意味がない!聴き方と演奏のタイプ別診断
2023/9/29
耳を良くするために自己流で耳コピの練習をした経験はあるでしょうか。 耳のトレーニングとして代表的な「聴音」という聴き取ったものを楽譜にしていく手法はソルフェージュの訓練としてメジャーでよく知られていま ...
-
心身の問題は恥ずかしいこと?
2021/4/12
本当は悩んでいることがあるけれどうかつに誰かに相談したら「あの人は調子が悪いらしい」という噂が広がって仕事が回してもらえなくなるので不調は隠したい。 でもアレクサンダーテクニークなら今の自分の悩みを解 ...
-
一番良いリードで選んじゃダメ
2021/4/12
マウスピースやリガチャーなど楽器の仕掛け(セッティング)ってどれくらいの頻度で変えますか? どれくらい吹くかにも予算にも近くに楽器屋さんがあるかどうかにも左右されるものですが、仕掛けはできれば定期的に ...
-
きれいな音、それだけ?
2021/4/6
艶があって丸くて遠くまで届く良い音、出せたらいいな。 今回はその音楽をやる上で大切な要素が逆に音楽を邪魔してしまうというパターンについて。 わたしは丁寧に音作りをせず流れ重視で勢い任せに吹いていた大学 ...
-
モーツァルトはつまらない
2021/4/5
「モーツァルトはつまらない」 そんな大胆な発言を聞いたことはあるでしょうか。 わたしは度々そんなコメントを耳にすることがあるのです。 「モーツァルトって本当に良い?」 「有名なだけで面白くない」 「こ ...
-
演奏中に息のことなんて考えられない
2021/4/1
「息のことなんか考えてたら音楽できないよ」 そんな風に思ったことはありませんか? それはその通りですよね。 身体のこと、心のこと、演奏する上では出来た方が有利なことってたくさんです。 でもいちいち演奏 ...
-
合ってるつもりでズレていませんか?
2021/4/1
リズムを正確にカウントするというのはスキルの必要なこと。 それは当たり前に知ってますよね。 「一度だけソルフェージュのレッスンを体験してみたい」 という方から体験したあとにとっても多く出てくるコメント ...
-
楽譜を分析する暇がないときに
2021/4/1
楽譜の中で明るい部分と少し陰りのある色合いの部分、演奏していると雰囲気が変わるなと感じる部分ってありますよね。 それはどうして違って感じられるか知っていますか? 楽譜を見てみると鳴っているハーモニーが ...