ソルフェージュ

たった2音でハーモニー練習

2020/12/18  

ハーモニーの練習って合奏の中だとコラールをやったり基礎合奏で三和音を積み上げたり、なんてことが多いですが体系化されたトレーニンングってあまり見かけませんね。 それにオーケストラだとそんな練習はほとんど ...

吹きながら聴き取るゲーム

2020/12/18  

今回は自分が演奏しながらアンサンブル相手がどんなことをやっているのか聴き取るためのトレーニングをご紹介します。 有吉尚子です。こんにちは! 結構高度な耳の訓練ですがこれも遊び感覚なので合奏の集中力が切 ...

大ホールと小さなサロンでの吹き分け方

2020/12/18  

自分の今の身体のサイズや体力に合わせて楽器との関係を見直すのも時には必要ですが、その日その日の楽器や会場の違いについてはどうでしょうか。 有吉尚子です。こんにちは! 身体や体力は何年もかけて少しずつ変 ...

新しいことは危険?

2020/12/2  

有吉尚子です。こんにちは! 今日はお役立ち記事ではなく知らなかった新しいことを学ぶということについて思うことを書いてみます。 ちょっと前にある人に 「アレクサンダー・テクニークなんて誰も話題にしてない ...

Copyright © 2022 聴く耳育成協会 All Rights Reserved.