練習

汚いタンギングをきれいにするコツ

2021/10/1  

「トゥーというように」などと表現されがちなタンギング奏法ですが、方法や仕組みの勘違いによって上手にきれいにタンギングで音を出せないというケースが多いもの。 タンギングをすると音が荒れる、音が引っくり返 ...

少ない練習でパッと吹けるようになるには

2021/9/22  

プロの練習を垣間見ると短時間でどんどん仕上がっていく様子が面白くもあり羨ましくもある。 なかなか練習時間が取れない社会人音楽家はきっとそんなプロ奏者の練習の仕方に秘密が知りたくて短時間で出来るようにな ...

リズムが取れない原因と対策

2021/9/7  

「リズムが取れない」「複雑なリズムだと楽譜を追えなくなる」 そんな苦手なリズムがある場合によく取り上げられるのが歌ってみるとか手で叩いてみるという練習方法。 でもこれをやってもできるようにはならないと ...

クラリネットをこわしちゃったリアル版やり方解説

2021/9/5  

ぼくの大好きなクラリネット、パパから貰ったクラリネット、とっても大事にしてたのに・・有名な歌で実際にクラリネットでもよく演奏される童謡「クラリネットをこわしちゃった」。 今回は吹きながらクラリネットが ...

吹奏楽部の楽譜書き込みごちゃごちゃ問題

2021/8/26  

ごちゃごちゃしてると話題になりがちな吹奏楽部の楽譜の書き込み。 別に深刻な問題ではありませんが楽譜が可哀想とか元々書いてあることが読めないとかプロはそんなに書き込まないとか色々なことが言われます。 実 ...

本番での緊張対策あれこれ

2021/10/11  

大事な本番前に緊張したり不安になったりすることは音楽家に限らずよくあることでしょう。 緊張したとしても「大事な場面はうまく切り抜けたい」「なんとか成功させたい」そういう方のために、今回は緊張してしまっ ...

メトロノームに合わせられない3つの原因と対処法

2022/12/12  

「ちゃんとテンポキープできるようメトロノームをかけながら練習しているはずなのに、肝心のメトロノームにちっとも合わせられない」というお悩みは意外に多いもの。 メトロノームに合わせるのはよくある練習方法で ...

脳のピークは40-70代

2023/9/29  

長年演奏について悩んでいたことが解決すると「若い時に知っていればよかった」と感じるかもしれません。 確かに若いときほど物覚えがよく年を重ねるほど学びに関しては不利になるような気もしますが、果たして本当 ...

めんどくさいが成功を招く

2021/12/16  

「めんどくさい」「気乗りがしないから後でいいや」「まあいいか」「別にいらないでしょ」その積み重ねが今あなたを行き詰まらせているとしたら? 成功する人はどんな風に「めんどくさい」と向き合うのでしょうか。 ...

演奏に集中できない原因

2023/9/29  

目の前のフレーズや音楽に集中して演奏したい! そう思っているはずなのになぜかスワブの置き位置が無性に気になったり、 さっき間違えたところをどうやって練習しようかという今でなくていいことをついつい考えて ...

Copyright © 2022 聴く耳育成協会 All Rights Reserved.