今回はお久しぶりな閑話休題。
このシリーズ記事は
「情報量が多すぎて読むのが大変」
だとか
「有料にするべきだ」
などの声もいただいています(笑)
もしかしていつも真面目な内容だと疲れてしまうかもしれないので、たまに閑話休題を挟もうと思いつつなかなか挟んでいませんでしたね。
今回はわたしの演奏動画のご紹介をいたします。
これは練習風景も公開する企画で撮った動画の完成版です。
鳥の形をした4つの小品/吉松隆
曲間をカットしただけで、売り物のCDを作るときのような細かい編集はしていないので音ミスなどもそのまま入っています。
曲は吉松隆さんという作曲家の「鳥の形をした4つの小品」。
吉松隆さんは鳥にまつわる作品をたくさん書かれていて、このクラリネットとピアノのための作品はわたしが大学院1年生の年度末実技試験でも演奏した大好きな作品の一つです。
ピアニストはクラシックはもちろんミュージカルや即興演奏でも活躍中の小林瑶子さん。
ところどころに鳥の鳴き声のような特殊奏法が散りばめられているのも面白い一曲です。
ぜひ聴いてみてくださいな!
譜読み時の脳内独り言(鳥の形をした4つの小品より第一楽章/吉松隆さん作曲)
譜読み時の脳内独り言2(鳥の形をした4つの小品より第二楽章/吉松隆さん作曲)
譜読み時の脳内独り言3(鳥の形をした4つの小品より第三楽章/吉松隆さん作曲)
リハーサル風景(鳥の形をした4つの小品より/吉松隆さん作曲)
鳥の形をした4つの小品/吉松隆