-
-
心身の問題は恥ずかしいこと?
2020/6/17
本当は悩んでいることがあるけれど うかつに誰かに相談したら 「あの人は調子が悪いらしい」 という噂が広がって 仕事が回してもらえなくなるので 不調は隠したい。 でもアレクサンダーテクニークなら 今の自 ...
-
-
楽曲分析は自分でも応用できそうです
2020/5/13
有吉尚子です。こんにちは! レッスンや講座には 新幹線・飛行機・夜行バスなどで 通われてる方も多いですが 今回は愛知から入門講座、 そして体験個人レッスンに いらっしゃったサックス吹きさんの 実際に受 ...
-
-
一番良いリードで選んじゃダメ
2020/2/15
マウスピースやリガチャーなど 楽器の仕掛け(セッティング)って どれくらいの頻度で変えますか? 有吉尚子です。こんにちは! どれくらい吹くかにも予算にも 近くに楽器屋さんがあるかどうか にも左右される ...
-
-
ベーシックシリーズ修了者さん
2020/2/15
有吉尚子です。こんにちは! ベーシックのシリーズ講座、 前年の楽典クラスに引き続き ソルフェージュクラスを修了された クラリネット吹きさん。 進めるうちに拍子感がついて 聴き取りの精度も上がってきた ...
-
-
衣装よりパジャマの方が吹きやすい
2020/1/29
本番のときにパジャマで 演奏したことはありますか? 有吉尚子です。こんにちは! 本番の衣装って 白黒や黒黒だけでなくドレスや 燕尾など色々ありますよね。 それを普段から着慣れてるという 方はとっても少 ...
-
-
大阪からの二胡奏者さん
2020/1/5
有吉尚子です。こんにちは! 大阪から二胡奏者さんが レッスンにいらっしゃいました。 人の身体と心のことや 音を聴くための耳の使い方は ジャンルや楽器を問わず 共通のものなので 西洋楽器でない方も実は結 ...
-
-
今までの悩みは何だったんだろう
2019/12/28
有吉尚子です。こんにちは! すでに別の先生からレッスンを 定期的に受けているけど その他にソルフェージュや アナリーゼなどにも興味がある とのことでいらっしゃった クラリネット吹きさん。 普段オーケス ...
-
-
きれいな音、それだけ?
2019/10/21
艶があって丸くて遠くまで届く 良い音、出せたらいいな。 そんな風に常日頃から音色や音質を 探求していくのって大切ですね。 有吉尚子です。こんばんにちは! 今回はその音楽をやる上で大切な 要素が逆に音楽 ...
-
-
大阪で講座をしてきました
2019/8/29
有吉尚子です。こんにちは! 普段東京スタジオ以外での講座は イベントや演奏団体の主催者さんが 呼んでくださってプライベート講座 として開催することが多いですが、 今回は三重県でコンサートをした 帰り道 ...
-
-
モーツァルトはつまらない
2019/8/21
「モーツァルトはつまらない」 そんな大胆な発言を聞いたことは あるでしょうか。 有吉尚子です。こんにちは! わたしは度々そんなコメントを 耳にすることがあるんです。 「モーツァルトって本当に良い?」 ...