聴く耳育成ベーシック講座(8回シリーズ/オンライン)
ポイント
- 楽譜からストーリーを読み解く譜読み法
「楽典&アナリーゼ」 - 痛みやストレスのない奏法を選び、自分に合った練習をするための心と身体のコントロールを学ぶ
「アレクサンダー・テクニーク」 - ニュアンスなど微細な変化を聴き取り反応できるようになるための耳の使い方を知る
「ソルフェージュ」
演奏に必須の基礎スキルを3つの講座としてそれぞれ6回、継続してしっかり学びたい方におすすめです。
過去に参加された方からは
- 「少しずつ周りの音が聴こえるようになってきました」
- 「自分にも違いがわかるっていう自信が持てはじめました」
- 「なぜ楽典が必要なのか理解できました」
- 「遊び感覚で出来るから難しくなくて助かります」
こんな声を頂いています。
zoomを使ったオンラインで行っています。
▼▼▼▼▼
動画講座
10分前後の動画講座を一日一本ずつメールでお届けます。
「譜読み法」、「演奏のための心と身体のコントロール」、「耳の使い方」をそれぞれ8本ずつ、それにご挨拶動画を含めた25本が25日間で完了します。
視聴期限はないのでスマホとイヤホンさえあれば好きなときに好きな場所で好きなペースで学べる便利なシリーズです。
▼▼▼▼▼
個人レッスンコース(対面・オンライン)
定期レッスン/単発・体験レッスン、ご希望の受け方をお選びいただけます。
▼▼▼▼▼
出張依頼
全国各地での出張レッスン・講座・演奏を行っております。
詳しくはご希望内容をご相談ください。
▼▼▼▼▼
教室・講師について
活動理念
全ての音楽を愛する人が、より楽しく豊かに充実した人生を過ごせる社会を実現する。
クラシック音楽業界の経済活性化と市場規模の拡大・深化に貢献する。
教室の特徴
音大受験生や専門家のためのものと思われがちなソルフェージュやアナリーゼを、予備知識がなくてもゼロから段階的に学べるカリキュラムでレッスンや講座を進めており、初めての大人でも安心して学べる環境を提供しています。
理論を知るだけでなく生徒さんが実際に演奏をより深めて楽しめる状態を目指しています。
講師は実際に演奏活動をしている管楽器奏者なので、ピアノだけに頼らないソルフェージュ指導法が特徴です。
講師紹介
有吉尚子(ありよしなおこ)
クラリネット奏者、アレクサンダー・テクニーク教師、ソルフェージュ講師
[詳細プロフィールを読む]
アクセス
JR中央線・総武線、東京メトロ東西線
高円寺駅 南口下車徒歩8分
住所:166-0003
東京都杉並区高円寺南2-37-14クレシェンド高円寺403
徒歩目線でのアクセスマップ
https://open-eared.com/n_music_salon_access/