音楽史・作曲家・演奏家

世界の楽器と音楽

2025/10/23  

今日は演奏のことから少し離れて、世界各地の楽器をご紹介します。 世界中で地方ごとに特色のある様々な楽器や音楽の形態が発展してきており、大変興味深いものです。 一緒に見ていきましょう。   も ...

奏者目線でパート譜を使ったアナリーゼ

2025/3/21  

今回は実際のオーケストラ作品の中から有名なフレーズを、ちょっとだけアナリーゼしてみましょう。 ここでは実際に演奏者が配られた楽譜でどう演奏するか考えるキッカケになることを目標として、スコアより演奏中に ...

禁則こそが作品の魅力

2025/8/16  

音楽理論として楽典や和声学、対位法など学ぶと色々な作曲上の規則を知ることが出来るもの。 とはいえ「それって演奏するだけなら別に関係なのでは?」という気がするという声も日々たくさん耳にします。 机上の音 ...

Copyright © 2022 聴く耳育成協会 All Rights Reserved.