身体の仕組み

姿勢の良さが招く演奏上のトラブル

2022/8/30  

気になるトラブルの大元の原因に姿勢が関係しているというのは珍しいことではありません。 今回は「ベルアップしても鳴らない」「指がうまく動かない」などありがちな姿勢に起因するトラブルと、それらの対処法を考 ...

管楽器演奏のためのブレスと吹き込みの問題まとめ

2022/8/9  

吹き込みやアクセントをつける時の動き、音色が硬くなる問題、演奏するとすぐ疲れるバテの問題など、管楽器演奏に関わる呼吸についてありがちなトピックをまとめてみました。 行き詰まった時の参考にしていただけた ...

横隔膜と腹式呼吸と胸式呼吸

2022/12/22  

「ブレスのことを先輩から指摘されて気を付けるようにしていたらどんどん吹きにくくなっていき、ブレスがしにくくなってしまいました。ブレスのときにはどんなことに気を付けたらいいのでしょうか」 というご質問を ...

腹筋と呼吸の仕組みと勘違い

2023/9/29  

演奏のときには意識した方がいいと思われている腹筋について、わたしたちは意外に多くの勘違いや思い込みを抱えているものです。 今回は呼吸と腹筋に関わる意外に知られていないあれこれを解説しましょう。 &nb ...

レッスンを受ける時/教える時

2022/8/2  

楽器のレッスンで教える人は必ず誰かからレッスンを受けた経験があるはず。 けれど自分が受ける側だったときに疑問に感じたことをいつの間にか忘れて、次の世代へのレッスンを行なってしまうことも少なくありません ...

鳴りを良くする心と身体の使い方

2022/6/28  

しっかり鳴らして遠くまで音を届けたいと思って頑張っているのにうまくいかないのは、心と身体の使い方を間違えているのかもしれません。 今回は楽器の「鳴り」に関わる仕組みを実例を交えつつ解説していきましょう ...

重い楽器を無理なく構える方法

2022/12/22  

楽器の重さに悩んでストラップを使ったり、姿勢と構えを工夫したりしている方は多いでしょう。 今回は人体の構造と使い方の視点から、無理なく楽器の重さを支えて快適に演奏する方法を考えてみましょう。 昔は重か ...

指のもつれ解消法

2022/12/13  

「運指をスムーズにしたい」「速いパッセージを鮮やかに演奏したい」そう思っているのに指の動きがなかなかうまくいかないのにはいくつかの原因が考えられます。 怪我や故障でなくても小さな勘違いが指の不自由さを ...

ブレスを邪魔する思い込み

2023/9/8  

より良い演奏のためのと思って心がけていることが、心身の構造を知らないことで逆に演奏を不自由にしてしまうケースは多いもの。 今回は管楽器演奏のブレスに関連したありがちな思い込みや勘違いについて考えてみま ...

演奏中の心の乱れと対処法3選

2023/9/29  

演奏中の身体のことは注意を向けることが多くても、心の動きについては疎かになりがちなもの。 でも何を考えるかという心(思考)についても、楽器や身体のコントロールと同じようにトレーニングが必要なのです。 ...

Copyright © 2022 聴く耳育成協会 All Rights Reserved.