思考と心

合わせの時にしたいことまとめ

2023/9/29  

楽譜が配られてから最初の合わせ。 きっとどきどきワクワクしながら音を出しているでしょう。 この時にリハーサル計画も立てず何も考えずに 「とにかくみんなで一斉に音を出してみましょう!」 それからリズム音 ...

レッスンの仕方

2022/5/19  

楽器のレッスンをしていると練習してこない生徒さんにイライラしたり、なかなか先の課題に進められなくて困る経験は誰でもするのではないでしょうか。 それでも先生と生徒は決して上下関係ではありません。 今回は ...

正しい姿勢とは

2022/5/1  

「姿勢を正しく!」、楽器演奏を始めた初期の頃に言われた方は多いでしょう。 一言で正しい姿勢といっても楽器演奏のために適した姿勢とそうでないものがあります。 今回は楽器演奏のときに適した姿勢とはどういう ...

技術レベルが同じでも結果に差が出る理由

2021/12/16  

やった方がいいのは分かってるけど着手するのが億劫、後でやればいいやと思って結局やらないまま・・そういうときにいやイオや無理矢理ではなく気分良く取り組むヒントを考えてみました。 もくじめんどくさいと感じ ...

脱力できない原因

2023/9/29  

楽器演奏で使う力の強さを決める時に筋肉の感覚を頼りにしていると、後々脱力することができなくなったり自分で使う力をコントロールできない症状が出たり、負荷をかけすぎたための怪我につながったりという可能性が ...

上手な誰かではなく自分が演奏する理由

2023/5/22  

上手な人はたくさんいるのにわざわざ自分がこれをやるのって何か意味があるのかな? 上を見ればキリがない、それならもっと上手な人がやればいいのであって自分ごときが演奏することなんて求められていないのでは? ...

大事な場面で失敗したときに

2021/12/14  

「こんなの全力じゃなくても簡単に吹けるよ」という演奏を聴いた時、すごいとは思っても感動はしていないかもしれません。 逆に大切な本番で失敗したときにも本人以上に批判している人はいないもの。 聴いた人が本 ...

耳コピでソルフェージュ力を上げる

2021/11/10  

ソルフェージュは大切だと言われていてもどうしても「つまらない」「役に立たない」という見方も根強いもの。 確かに学校などで点数を取るためのお勉強としてだけソルフェージュをやっていても演奏現場では大した意 ...

本番で緊張するのは「理想」に縛られているから

2021/10/11  

演奏を出来なかった期間が明けて久しぶりの本番、なんだか今までになく緊張した! 合奏中あちこちにソロがたくさんあるより、一箇所だけ短いソロが出てくる方がドキドキする・・。 もしかしたらこれは似たような仕 ...

大変な練習は続かない

2021/10/4  

上達のヒントが欲しくてレッスンに行ってみる。 悩んでることの解決の糸口を求めて情報を探してみる。 そんな風に良いアイデアを見つけても結局できるようにならないし身に付いていない気がする。 それってなぜな ...

Copyright © 2022 聴く耳育成協会 All Rights Reserved.