-
楽典は飛ばし読みしても良いですよ!
2021/3/8
有吉尚子です。こんにちは! 先日ご紹介した楽典の本は購入されましたか? たくさんの方から「買いました!」「楽しみにしてます!」なんてメッセージをいただいて、行動の早い方々がこの記事を読んでくださってる ...
-
良くなったのかどうかわからない
2020/12/24
この音域はいつもこんな音が出る!なんて思い込んで普段の音出しのときに実際にその時にどんな音が出るか、吹き心地はどうなのか全然注意していない、なんてことはないでしょうか。 有吉尚子です。こんにちは! 吹 ...
-
一緒に楽典をやってみましょう!
2024/5/23
楽典、いつかちゃんとやろう!なんて思ってもなかなか着手できないまま何年も過ぎたりしてはいませんか? 有吉尚子です。こんにちは! よく趣味で音楽をする方に「楽典を試しにやってみたけどわからないところがあ ...
-
周りが合わせやすい演奏とは
2020/12/24
アンサンブルをしていて合わせやすい人と合わせにくい人がいたりしないでしょうか? 有吉尚子です。こんにちは! それってなんとなくどことなく、な感じがいちゃいますが一体どんなところが違うのでしょうか。 一 ...
-
音楽の歴史ールネサンスー
2020/12/24
前回の記事では一つの旋律をみんなで歌っていた時代から、だんだんいくつもの旋律が出てきてリズムも揃えられるようになった中世のあたりまでのことをざっくりと見てみました。 有吉尚子です。こんにちは! 今回は ...
-
音楽の歴史
2020/12/24
有吉尚子です。こんにちは! 音楽の歴史、わたしはあまり詳しくないので自分のお勉強を兼ねてざっくりと見てみたいと思います。 音楽の起源、までは遡れませんが西洋音楽は教会を中心に発展してきました。 単旋律 ...
-
絶対音感をつける方法
2020/12/24
絶対音感があるのが良いとか逆によくないとか議論になることは結構多いですが、その是非はともかくとして小さな頃からやってなかった自分には関係のないことだなんて思ってはいないでしょうか。 有吉尚子です。こん ...
-
スマホでハーモニートレーニング
2020/12/24
スマホのピアノアプリで出来るソルフェージュ、今回はハーモニーにチャレンジしてみましょう! 有吉尚子です。こんにちは! まず最初にドを聴いてその音を基準にしてソを心で歌ってみます。 そしたらソの音をアプ ...
-
無音で出来るテンポキープの練習
2020/12/24
以前ご紹介した時計で出来るテンポキープの練習、やってみましたか? 有吉尚子です。こんにちは! 「もう忘れちゃったよ!」という方はこちらから。 今回はちょっと進んでもう少し難しいのを試してみましょう! ...
-
どっちでもいいリズム
2020/12/24
初めての曲でリズムを見たときに、三連符と付点のリズムがどうして違うものとして書き分けられているか考えたことってあるでしょうか? 有吉尚子です。こんにちは! どちらもなんとなく「タータ」の弾んだ感じのリ ...