自力で音楽をガチりたい中高生専用の無料オンライングループレッスン【演奏家養成塾】



そんな若いプレーヤーが
これからの音楽人生の支えになる
演奏のための基礎スキルを身につける場所
真剣に演奏に取り組むのなら、
楽器操作以外にもたくさんの基礎スキルが必要です。
それは将来のテクニックや音楽性の土台になる大切なもの。
「何もわからないけれど演奏について勉強したい!」
「状況的に難しいけれどレッスンに通いたい!」
「音楽を専門的に学べる場所が欲しい!」
そんな音楽に真剣に取り組みたい想いを抱えた若いプレーヤーのために、
スマホ一台で参加できる完全無料のグループレッスンをご用意いたしました。
このレッスンの特徴
- オンライン参加が可能なのでどこに住んでいても参加できる
- 通常の音量で会話ができれば楽器が無くても受講できる
- 音楽家として身につけておくべき演奏の基礎を学べる
- 心と身体の仕組みを知って自分に合った吹き方を探せるようになる
- ただの音符の羅列ではない豊かな歌心を育むことができる
- チューナーやメトロノームに頼りきりにならず自分の耳を信頼できるようになる
- 主科(専門楽器)のレッスン以外の部分をまとめて学べるため、何箇所もレッスンに通う必要がない
- 音楽を志すための道筋を知ることができる
講座詳細
日時
平日16:00-16:45/月2回
*欠席された場合の振り返り動画配信は行いません。
*出欠・遅刻・早退などのご連絡は不要です。各自ご都合の良いタイミングで自由に出入りしていただいて構いません。
(凡例:スタート時間/担当講師)
タイムテーブル
1回45分
前半:体験レクチャー
後半:質問・ミニレッスンコーナー
(挙手制での個人レッスンコーナーです。気になることがある場合は実際に吹いてみましょう。)
受講方法
■オンライン参加の場合
web会議システムzoomを使用します。
お申し込み手続き完了後にメールにてアクセスURLが届くのでクリックするだけでご利用いただけます。
インターネット回線と音出しできる環境を各自でご用意ください。
*身振りを使ってレッスンを行うため画面オンにてご参加ください。(お名前表記はニックネーム可)
■対面参加の場合のアクセス
N music salon 高円寺スタジオ
JR中央線・総武線、東京メトロ東西線
高円寺駅 南口下車徒歩8分
東京メトロ丸ノ内線
東高円寺駅 徒歩8分
住所:166-0003
東京都杉並区高円寺南2-37-14クレシェンド高円寺403
徒歩目線でのアクセスマップ
https://open-eared.com/n_music_salon_access/
(感染症拡大防止のため飛沫対策の透明パーテーション設置済み、備品の拭き取り除菌・定期的な換気を行っています。手洗いうがい・手指の消毒にご協力をお願いいたします。)
内容
演奏に必要な基礎スキルを身につけ、音大受験・コンクール・オーディション等の対策を行います。
副科やソルフェージュ、楽典等を網羅的に学ぶ内容になっており、楽典&アナリーゼ・ボディユース(アレクサンダーテクニーク)・ソルフェージュの3科目をローテーションで取り上げます。
メイン講師
有吉尚子/クラリネット奏者/アレクサンダーテクニーク教師/管楽器プレーヤーのためのソルフェージュ教育専門家
洗足学園音楽大学・大学院修了。受講料全額助成を受けロシア国立モスクワ音楽院マスタークラス修了。現在は演奏活動(オーケストラ、アンサンブル、ソロ)に加え、レッスン・執筆・コンクール審査なども行う。
BODYCHANCEおよびATI(国際アレクサンダーテクニーク協会)認定アレクサンダーテクニーク教師。日本ソルフェージュ研究協議会会員。これまでにのべ1,000名以上にレッスンや講座を提供し、「目からウロコが落ちた」「表現の幅が広がった」と好評を得ている。プロフィール詳細
受講料
完全無料
参加資格
✅ 対象年齢
受講日時点で22才以下の方
※23才以上の方は対象外です
✅ 楽器演奏スキル
担当楽器で1オクターブ以上の音が出せること
(例:C〜Cなど、一定の音域が安定して出せるレベル)
音符が読めること
(記譜で「ドレミ」がわかれば大丈夫です)
✅ 志望動機・姿勢
自分の意思でお申し込みいただける方
(周囲の勧めがきっかけでも、ご本人にやる気があれば大歓迎です)
将来、音楽家・演奏家としての道を本気で目指している方
出された課題(宿題)に責任をもって取り組める方
✅ その他の条件
現在または今後、主科(専門楽器)の個人レッスンに通う意志がある方
(レッスン先のご紹介も可能です)
使用楽器は不問です
(すべての管楽器・弦楽器・打楽器が対象です)
定員
■オンラインの場合
各回80名
*先着順でのご参加になるのでご予約・出欠連絡等は不要です。
*満席の場合はご入室いただけません。
■対面参加の場合
各回3名
*人数把握のためスタジオにいらっしゃる旨、前日までにご一報ください。
*満席の場合はオンラインでのご参加をご案内いたします。
お申し込み方法
step
1メンバー登録
以下のフォームよりメンバー登録を行なってください。
*ご記載いただいた個人情報は適切に管理し、メール配信のための情報として利用させていただきます。ご本人の同意なしにその他の目的での利用・提供はいたしません。
*48時間以内にお返事が届かない場合は配信エラーやアドレス間違い、迷惑メールフォルダへの振り分けの可能性があります。『info@open-eared.com』の指定受信許可設定をした上で再度お試しいただくようお願いいたします。
*ezweb・docomo・vodafone・softbank.ne.jp・icloud.com・hotmailからのご登録の場合、文字化けやメールの配信エラーが大変多くなっております。恐れ入りますが、それ以外のアドレスでのお申し込みをお願いいたします。
step
2メールが届く
ご登録のアドレスへ内容確認メールが届きます。
メール内のご案内に沿ってお手続きください。
step
3参加する
開講日前日にリマインドメールが届くので、メールに記載されたURLよりzoomルームにご入室ください。
高円寺スタジオへのアクセスもメールに記載しております。
*参加表明や予約等は不要です。途中入室・退出も自由です。
*高円寺スタジオにいらっしゃる場合は、人数把握のためリマインドメールへの返信にて事前にご一報ください。
主宰者からのメッセージ
聴く耳育成®協会 代表理事の有吉尚子です。
ー自力で目指すー【演奏家養成塾】は経済的・家庭環境的に音楽を専門的に学ぶ選択をすることが難しい若いプレーヤーのためにご用意しました。
私自身、音大受験を許してもらえず一般大学に進学しながらアルバイトをしたお金でレッスンを受講していた時期があります。
練習や勉強をしながらアルバイトとレッスン受講をしていた時期は、体力的な疲労だけでなく練習に割ける時間も少なくなり、また将来を見通すこともできず、大変辛かったことが忘れられません。
恵まれた家庭環境や経済状況にあって、望む進路を選択できた同い年の音大生を羨ましいとどれほど思ったことか。
当教室で掲げる「学びたい人が本当に学びたいことを学べる場所を作る」というコンセプトは、この時期の辛い体験を元にして生まれたものです。
私自身は幸運なことにその後に音大進学が叶い、演奏についての探求を深めていく喜びを手にできましたが、それは誰にとっても可能なことではないでしょう。
音楽を学ぶことは大変な費用と時間・労力がかかります。
音楽・演奏を真剣に勉強したいと願いながら、その気持ちを諦めざるを得ない若者は少なくありません。
「大人になって働くようになってから自力で勉強しよう!」その志は素晴らしいものです。
しかし音楽を生業にしようと思うなら、できる限り若い段階で身につけておきたいスキルがたくさんあることも事実。
「若者」である貴重な時期に適切な学びを得られるかどうか、これは後の演奏家・音楽家としての人生を大きく左右します。
このグループレッスンで楽器操作だけではない演奏の基礎である楽典・ソルフェージュ・心身のコントロールを身につけて、将来自力で先に進もうとするときの支えにしていただけたら幸いです。