楽器歴は長いけれどソルフェージュや楽典・アナリーゼ、また心身のコントロールなどきちんと勉強したことがないアマチュア奏者向けで、基礎を身につけるとより演奏を楽しめるということを知るきっかけになるような本の出版を予定しています。
30名くらいの奏者からご回答いただき、いただいた声はお名前や肩書きと共にそのまま掲載することで、ちょっとした名言集のような側面を持たせられたらと考えています。
普段あまり知ることのできない演奏やレッスンを仕事にしている方の生の声をヒントに、一人でも多くの方が心身のストレスやコンプレックスに悩まされず、もっと演奏を楽しめるようになっていただけたらと思っています。
ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
クラリネット奏者/有吉尚子
*質問回答の入力は一項目だけでも構いません。(全てご入力いただくのも大歓迎です)
*ご記入いただいた内容(本文)は引用として記入者のお名前を明記の上、出版物やホームページ等に掲載させていただきます。公開されて差し支えない形でご記入ください。
(公開用でないお名前、メールアドレス、お電話、ご住所等の個人情報は一切掲載致しません)
*修正やご質問等ある際には2022年7月31日23時までにこちらのアドレスにお送り下さい。info@open-eared.com (有吉尚子)
*ご記入いただけた方には、完成後に郵送にて献本させていただく予定です。
*完成後、Kindle版はどなたでも無料ダウンロードいただけるよう準備しています。
ご友人やお知り合いの奏者の方にもこのアンケートを転送してご協力いただけますと大変ありがたいです。(ジャンルは問いませんが、演奏・レッスンを仕事にしている方が対象となります)
シェア用リンク(コピーペーストでご自由にお使いください)
▼
ーーーーーーーーーー
【演奏力とは?】アンケートへのご協力をお願いいたします。
https://open-eared.com/questionnaire001/
ーーーーーーーーーー