-
個人レッスンの内容ご紹介
2022/12/27
「個人レッスンってどんなものなんだろう?」 「難しそうだけど自分のレベルでついていけるかな?」 「言われたことを出来なかったら嫌だな」 そんな風にレッスンが気になってはいても、一歩踏み出す勇気を持てな ...
-
音楽にかかるお金
2022/12/27
楽団の参加費や演奏会費、いい楽器を買ったりセッティングを揃えたりレッスンに通ったりなど、「趣味で音楽をするのはお金がかかってしまう・・」なんてお悩みは多いでしょう。 確かに色々かかりますよね。 「プロ ...
-
楽典の例外
2024/5/23
今回は楽典講座の内容チラ見せということで、最もスタンダードで入試にも使われている黄色の楽典の本から27-30ページの「変化記号」のところを見てみましょう。 ここはシャープ・フラットについて書いてありま ...
-
時計で3連符の練習
2022/12/21
楽譜の中で3連符や2拍3連のリズムが出てくると戸惑ったりこんがらがったりしてしまうもの。 今回は2と3の噛み合わせを整理するために、通勤電車で出来るリズムの練習シリーズとして2拍3連を正確に演奏するた ...
-
機械的じゃない歌い方の練習
2022/12/13
今回はゆらぎのある歌い方の練習についてご紹介します。 これは無拍子でフェルマータばかりの現代曲でない限り、メトロノームを使うのがおすすめです。 もしかしたら「メトロノームで練習したらカチカチで面白みの ...
-
ダブルシャープを使う理由
2024/5/23
今回は楽典の本の中からドレミの呼び方についてみていきましょう。 本を持っている方は24-26ページあたり。 楽典の本を購入したい方はこちらからどうぞ ▼▼▼ 楽典―理論と実習 石桁 真礼生 , 末 ...
-
「歌う」って気持ちよくなること?
2020/12/24
「もっと歌って!」なんて言われたとき、歌うってどんな風にやることだと解釈していますか? 有吉尚子です。こんにちは! 何となくの気分でルバートすると、タイミングが合わせにくかったりでアンサンブルしている ...
-
楽器に頼った当てずっぽうな音
2022/11/21
「ソルフェージュって歌のレッスンのこと?」というご質問をたまにいただきます。 まあ下手よりは上手の方がいいのかもしれませんが、わたしたち管楽器プレーヤーは歌うことにはあまり興味がありませ ...
-
間違えたくて間違える
2020/12/24
曲を吹いていくうち「ここ苦手なんだ」「いつも引っ掛かるのよね」なんて思うことはありますか? 有吉尚子です。こんにちは! そういうときって心配に思うほど間違えたりミスをしたり・・なんてことありませんか? ...
-
意外に知らない楽譜のこと
2024/5/23
今回は楽典を読んでみるシリーズの楽譜の読み方の基礎的な部分について見てみましょう。 有吉尚子です。こんにちは! 黄色の楽典の本、17ページの「譜表と音名」のところからです。 楽典の本を購入したい方はこ ...