音楽理論

綺麗な音を出したいですか?

2020/12/2  

綺麗な音、出したいですか? 演奏している方なら持っていることの多い欲求の一つですね。 綺麗な音ってどうやったら出せるんでしょうか。 有吉尚子です。こんにちは! 先日「綺麗な音を出すにはどうしたらいいで ...

ドレスとテンポ

2020/12/2  

音楽用語も原語で調べてみるとおもしろいですよというお話をしましたね。 今回は音楽用語と衣服との関係について見てみましょう。 有吉尚子です。こんにちは! Andante、歩くように。 というテンポ表示が ...

基礎は専門楽器の演奏より簡単か

2020/12/2  

ソルフェージュって基礎としてプロなら専門楽器をやる以前にできているようなものですが、では専門楽器より身に付けるのも簡単なものなのでしょうか。 有吉尚子です。こんにちは! 例えばご自身がしっかりソルフェ ...

cedezとritardandoの違い

2020/12/2  

今日は閑話休題、楽譜にある言葉の意外な意味についてのお話です。 有吉尚子です。こんにちは! 新しい楽譜を手にして、知らないことが書いてあったらとりあえず辞書で調べますよね。 そのときに、何の辞書を使い ...

Copyright © 2022 聴く耳育成協会 All Rights Reserved.