有吉尚子です。こんにちは!
兵庫から大阪でのレッスン会に
受講しに来てくださった
クラリネット吹きさん。
タンギングや譜読み、
指回りについてなどお悩みがあり
レッスンでも解決のヒントが
なかなか得られなくて受講前は
「楽器をやめようかな」
なんて気持ちもあったそうですが
終了後には前向きになれた
とのこと。
せっかく大好きで大切に思ってる
音楽ですからやっぱり楽しく
演奏していきたいものですよね。
演奏を楽しくするための
お手伝いが出来たのは
わたしにとって嬉しいことでした。
そんなレッスンのご感想を
紹介いたします。
▼▼▼ここから▼▼▼
昨日は朝早くから
レッスンしていただき
ありがとうございました。
息を吹く込む際に
今まで意識していなかった
筋肉を使ったためか、
今日は少しお腹の横や後ろが
じんわりと筋肉痛です。
レッスン後の合奏では、
いつもら音が掠れていた部分も
音を出すことができました。
本当に感謝しかありません。
先生に教えていただいたことを
忘れず維持できるように、
今後も時間を作って
練習していきます。
また、関西方面にいらっしゃる際は
レッスンをお願い いたします。
●レッスンの感想や学んだことを
お書きください。
曲以前のとても基礎的なことが
出来ていない状態で、
レッスンを受けていいか
迷いましたが、
レッスンが始まって
「何かが変わるかも」
という予感がしました。
息を入れ込む際に意識することや
力を入れる場所等、
今まで考えもしてなかったことが
学べて、そして実践できて
実感することができました。
クレッシェンドしながらの
ロングトーンを通じて、
私にもこんなに
ダイナミクスレンジがあったのか!
と驚き、
こんなに意識の違いで
こんなに音って変わるのか!
と驚き、
90分の驚きと発見の連続でした。
●特に印象に残った瞬間が
ありましたらその理由と併せて
お聞かせください。
一番自分で変化が分かったのは
タンキングでした。
レッスンを受けた後のタンギングは、
今まで自分がしていたタンギング
とは全く違っていました。
この状態を少しでも
維持できるように練習を続けます。
●有吉尚子ってこんな人でした。
レッスンを受けられた皆様が
おっしゃっているように、
想像していたより
気さくな方でした。
私の分かりにくい説明も
しっかり聞いてくださり、
丁寧に落ち着いた声で
答えてくださるので、
とても安心してレッスンを
受けることができました。
レッスン開始時は本当に自信が
無くて楽器辞めようかなと
思っていた気持ちが、
終わるころには
前向きになっていました。
「才能で諦めず隠れた
魅力を自信に変える!
音楽センス引き出しレッスン講師」
というのは本当なのだな
と思いました。
●このレッスンはどんな人に
オススメですか?
初級者の方から上級者の方まで、
どんなレベルにも
対応していただけると思います。
質問や困っていることについて、
一緒に解決方法を
模索してくださるので、
スランプに陥っている方にも
おすすめです。
●これからレッスンを
受ける方に一言!
レッスンを受けてみたいけれど、
自分のレベルで受けていいのかな?
と迷われている方は、
ぜひレッスン受けてください。
発見と変化で
とてもうれしい気持ちになります。
兵庫県 会社員
KUさん 30代
楽器: クラリネット
▲▲▲ここまで▲▲▲
本当はもっと鳴らせるのに
それを難しくする吹き方を
わざわざ選んでしまうというのは
もったいないことですよね。
せっかくなら本来の実力が
発揮しやすい奏法で演奏したら
たくさんのお悩みが解決してしまう
ことになるかもしれません。
アレクサンダー・テクニークには
そんなヒントがたっぷりなので
体験してみると本当に
興味深いものなんです。
「こんな状態でレッスンなんて
いんても大丈夫かな?」
そんな風に思うプレーヤーほど
助けになるものなので
気になったら実際に体験してみる
のが一番ですね!
そんなことを改めて感じさせて
くださったKUさん、
どうもありがとうございました♪
レッスンの詳細を知りたい方は
こちらからどうぞ。
▼▼▼▼▼
https://open-eared.com/how_to_learn/